アクセルの踏み方なんですが
相談者:
教習生1
さん 2005年2月7日(月) 23時49分
|
現在、教習所に通っているのですが、発進やS字、クランクといった、アクセルを微妙に踏む操作ができません。自分では、そんなに踏み込んでいるつもりはないのですが、どうしても、ふかしてしまいます。何かよい踏み方や足の置き方はないでしょうか?ちなみに普通に走り始めれば、スピードを出しすぎるという事はありません。本当に困っています。どうかご指導のほどよろしくお願いいたします。
<返信記事数 3>
【1】
RE:アクセルの踏み方なんですが
回答者:しゅん
さん 2005年2月8日(火) 11時9分
僕も全く同じことで悩んでいます!教習生1さんはMT車ですか?僕はMT車なのでMT車のアドバイスしか出来ないのですが、教官が言うにはどんなにアクセルをふかしてもクラッチを上げさえしなければ車は動かないらしいのです。なので、多少アクセルを踏みすぎても半クラッチ(断続クラッチ)をきちんとやれば急発進はしないと思います。と言っている自分も、発進こそ人並みにできるようになりましたが、S字とクランクはスピードの加減がまったくできず、なおかつハンドル操作もめちゃくちゃって感じで教官に呆れられてるんですけどね・・・。ちなみに。もう8回ほど技能やった有様です。もう狭路の項目終わっちゃったので補習は確実ですね(泣)お互い頑張りましょう!!
【2】
RE:アクセルの踏み方なんですが
回答者:のべぞう
さん 2005年2月8日(火) 16時48分
S字やクランクはセカンドで入るとアクセル放してクラッチを切っても速度は速いので最初はブレーキで調節して「止まるかな」ってとき断続クラッチを使うというのをやってました、(ホントはやっちゃダメだと思いますが・・・) 僕もふかしてしまうので断続クラッチをしようとしたらアクセルを踏まなすぎて 「速度でないなー」と思ってクラッチ上げたらエンストというのをよくやりました 発進はなれですね、僕もまだ苦手なんでがんばってください
【3】
RE:アクセルの踏み方なんですが
相談者:教習生1
さん 2005年2月8日(火) 23時43分
しゅんさん、のべぞうさん返信ありがとうございます。同じ悩みを持っている人がいると思うと少し気が楽になりました。何とか早く感覚が掴めるよう、練習に励みたいと思います。お互いに頑張りましょう!
<返信記事数3>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|