Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《助けて〜》  返信記事数:9

相談期間は終了しました 助けて〜   相談者: 素人くん さん
   2005年1月27日(木) 19時53分

    1、2回目の教習を終えたんですがカーブがスムーズに曲がれないです。
    どうしても右寄りになってしまい、教官に「左かなり余裕あるよ〜」って言われました。
    どうしても中央線が気になってしまい、そのため右折時は小回り、左折時は大回りになってしまいます。
    教官にハンドルを操作してもらい実際にちゃんとしたカーブの曲がり方を見せてもらったんですが「左ぶつかるー!」って感じでした。
    何かコツみたいなものってありますか?
<返信記事数 9

    【1】 RE:助けて〜   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2005年1月27日(木) 20時18分
      大抵皆さん最初は同じ症状が出ますよ。ポイントは、とりあえず、中央線を見ない。たまに左ミラーを見る(思ったよりあいてる)を意識してみてください、。

    【2】 RE:助けて〜   回答者:すもも さん
       2005年1月28日(金) 11時44分
      私も“素人くん”さんと、まったく同じ状態でした。経験を積めば解決できる問題かと思いますが、車幅感覚を身につけるしかないようです。右ハンドルの場合、どうしても左側のほうが視界がききにくいですからね…。
      私も、左折のカーブでどうしても大回りになってしまうので、教官が、その都度カーブの所で車を止めて、助手席のドアを開けて、「ほーら、まだこんなにスペースあるよ〜」と、今の状態ではどのくらい空きスペースがあるのかを教えてくれます。“素人くん”さんは男性なのでしょうか。男性は、女性よりも空間認識能力に長けているそうなので、すぐ上達しますよ。

    【3】 RE:助けて〜   回答者:みな さん
       2005年1月28日(金) 13時39分
      曲がるときに、右側を気にしすぎなんじゃないですかね??
      「車は、あなたが見てる方向に進んでいく。
      だから、車をもっていきたい方向に顔を向けて」
      と、指導員の先生はおっしゃってました。
      でも、何よりもいい意味での「慣れ」が必要だと、自分自身も思います。
      まだ”素人くん”さんは、まだ2時間乗っただけ。
      何時間も乗るうちに感覚は身につくもんです。
      私は2段階の中盤戦ですが、はじめは先生の合図で進んでた交差点の右折も、今では「これならいける」と何となく自分で判断できるようになってきましたよ。これも「慣れ」です。

    【4】 RE:助けて〜   相談者:素人くん さん
       2005年1月28日(金) 18時56分
      かねじゅうさん、すももさん、みなさんアドバイスありがとうございます。
      火曜にまた乗るので頑張ってみます。

    【5】 RE:助けて〜   回答者:ちかげ さん
       2005年1月28日(金) 22時42分
      私も今日始めての技能をしました、カーブはうまく曲がれませんでした。
      明日また行きます。
      いっしょにがんばりましょう。

      ちかげ


    【6】 RE:助けて〜   回答者:すもも さん
       2005年1月29日(土) 8時55分
      すいません、2度目の投稿です。あくまで個人的な意見になりますが、車幅感覚を身につける方法など、基本の運転テクニックを学ぶのには、教習所から教わったこと以外にも、識者の方々の著書などを参考にしてみるのもいいかもしれません。
      私は、「決定版女性のための運転術(著:徳大寺有恒発行:草思社)」という本を読み、いくつか参考にしていますが、その本の中で、“段ボール箱を使ったハンドル操作練習法”というのがあり、これはいい練習法だなぁと思いました。タイトルに「女性のための〜…」とありますが、初心者や、ペーパードライバー、老若男女、誰が読んでも為になる本かと思います。ご参考までに。

    【7】 RE:助けて〜   相談者:素人くん さん
       2005年2月1日(火) 23時8分
      ちかげさんへ
      お互い頑張りましょう。

      すももさんへ
      なるほどダンボールですか。それならぶつけても平気ですね。
      すごく為になりました。ありがとうございます!!


    【8】 RE:助けて〜   回答者: さん
       2005年2月5日(土) 20時39分
      クランクとか、Sに行くときにどこまで前に行けるかが解かると思います。
      そのときにぶつかるぅ〜っと思ってた距離が開いていたことが解かっていくと思います。
      他の皆様がおっしゃっているように慣れですけどね^^

    【9】 RE:助けて〜   回答者:免許の達人 さん
       2005年2月6日(日) 14時40分
      免許の達人というサイトを運営しています。交差点・カーブがうまく曲がれない、あせってしまう、どうしても最初はうまくいかないものですよ!でも運転は練習している間にコツがつかめてくるものだと思いますよ。じっくり練習すれば必ず成長するので頑張ってください!教習所に通っている人の中にはどうしても技能が上手になれないと悩んでる人がたくさんいらっしゃるみたいです。そんな方たちの1つの突破口になればと、技能教習でのコツなどを項目別に図解などで紹介しています。あくまでも目印的なことで覚えてもあまり役に立たないかもしれませんが、これを1つの参考に自分自身で試行錯誤しながら立派なドライバーになってくださいね。よかったら見に来てください。http://www7a.biglobe.ne.jp/~zks/index.html


<返信記事数9


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所