Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《路上が恐い。》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 路上が恐い。   相談者: mee さん
   2004年11月26日(金) 22時51分

    はじめまて。
    Googleより検索してこちらに来ました。
    今日で路上3時間目なのですが、2時間連続で進路変更の項目で
    落とされて、かなり凹んでいまして・・・

    今日は「進路変更以前の問題、目視があまりにもできてない。ひどすぎる」とまで言われ、相当ショックを受けてご飯を食べる気もせず、
    ベッドにもぐりこんで泣いてしまいました。

    私の場合、4速から2速へ減速というのがうまくできず、
    ギアチェンジしながら交差点に入るまでに右側(左側)に寄る
    余裕がないのです。
    また、小さな路地でもギアチェンジにばかり気を取られて
    「また目視してない」と怒られてしまいます。

    ブレーキを踏むタイミングが遅いのでしょうか。
    路上に出てからは、指導員の足・手の動きも見ることが
    できないので、何を参考にしたら良いのかわかりません。
    母は体で覚えるもの、と言いますが、安心パックにしていないので
    そうそう補修も受けれませんし・・・

    何かコツがあれば教えて下さい。

   <返信記事数 2

    【1】 RE:路上が恐い。   回答者:goforit! さん
       2004年11月27日(土) 0時46分
      私も路上に出ていきなり2時間連続で落とされました。基本ができていないといわれてかなりへこみました。所内ではストレートにいって基本はできているはずなのにと思っていました。ですが、実際練習(所内)と本番(外)とは別のものだと思い知らされました。はっきりいって中で覚えたことはほとんど外では通用しません。なぜなら、外で走っているのはベテランのドライバーがほとんどで、その人たちの速度に合わせなければいけないからです。教官も今まで以上に厳しくしかってきます。今まで30キロが最高だったのに、40キロ以上を当たり前にださなければいけないからです。それに人の動きを予測したり、交差点での対応などとにかく慣れねばなりません。慣れの速さはひとそれぞれで、早いひともいれば遅いひともいます。私の場合、3時間目に教えるのがものすごくうまい人にあたり、席を代わって運転を見てるようにと教えてくれました。現在、次は高速ですがその時から落ちずに順調にきています。うまくなるには教えてくれる教官の方によってもぜんぜん違います。私からアドバイスできることは交通の流れにあわせることが大事です。最初怖いと思いますが直線などスピードを出すところはしっかり出して、そして曲がるところや、人がいるところは目視してしっかり徐行する。メリハリをつけることが大事です。ただスピードを出すだけでは運転が雑だといわれるので、しっかり目視してメリハリ(スピード、徐行)を決める。あとは慣れだと思います。がんばれ!

    【2】 RE:路上が恐い。   相談者:mee さん
       2004年11月27日(土) 15時41分
      goforit!さんアドバイスありがとうございます。
      実は今日も午前中乗ってきました。

      今日の指導員は一昨日落とされた人だったので、また落とされるのでは?
      と緊張していましたが、結果的にはたくさんの課題を与えられて合格点を
      もらいました。
      まあ、3度も同じとこで落としたらかわいそう、というお情けだったので
      しょう。なんだか釈然としないまま、家路についたのであります。

      私は所内でも3回落としていますが、5回目くらいにとっても教え方が
      うまい先生に当たったのです。道路端に寄せるコツ、内回りのコツ、
      見通しの悪い交差点の曲がり方など、他の先生方が教えてくれない
      小さなところまで丁寧に楽しく教えて下さったのです。
      その後、見極めも含めて3回その先生に当たりましたが、最後の見極めが
      先生だったおかげで、自信を持って修検に臨むことが出来ました。

      残念なことに、路上講習ではまだ先生に当たっていないのですが、
      先生に甘えて、というか頼り過ぎてはだめなんだろうなと思っています。
      自分の体で覚えていくしかないのですから。

      明日一日運転はお休みして、また月曜から新たな気持ちで臨みたいと
      思います。(特に減速チェンジがヘタなので・・・)

      goforit!さん、もうすぐ卒検ですね。
      順調に進まれるよう、応援しています。



   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所