Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《おばかさんです》  返信記事数:1

相談期間は終了しました おばかさんです   相談者: 無免 さん
   2004年11月26日(金) 1時16分

    ぼくはどうしても学科試験にとおりません、いい記憶法をおしえてください、お願いします、まじです
   <返信記事数 1

    【1】 RE:おばかさんです   回答者:kin さん
       2004年11月26日(金) 9時0分
      KINと申します。こんにちは。

      その人にとって、どんな方法が一番効果的な覚え方かを知る事から、先ず
      ご自分を知る事から始めてみましょう。

      どうしても通らないとの事ですが、丸暗記は苦手な様ですね。学科の教本に
      ある問題を、回答に根拠をつけて覚えて行かれる方がよいかと思います。
      これはこうだから○、或いは×という具合にですね。

      俗に言うひっかけ問題については、日本語の素養も問われてしまいます。
      何を問題にしているのかを把握できるようにして下さい。それには、問題を
      数多くこなして場数を踏むこと(慣れる事)が一番効果的だと思います。

      学科の勉強は、問題を何度も解いて、ご自分の苦手な所を早く把握して、それを
      克服する事です。その他、道を歩いている時でも、身近な所に問題のヒントが
      隠れていたりするものです。交通標識や右左折の車など、よく観察してみて下さい。

      とにかく、問題を沢山解いて、その回答にきちんとした根拠を学科教本で確認ん
      する事、間違えた問題はチェックをいれて何度も繰り返して覚える事、
      それらを面倒くさがらずに何度も繰り返す事が合格へのステップだと、
      私は思います。



   <返信記事数1


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所