Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《インターバル。》  返信記事数:3

相談期間は終了しました インターバル。   相談者: トゥーリォ さん
   2004年11月12日(金) 15時32分

    こんにちは!!僕は4月から教習通ってるのですが、6月に一段階の踏み切りの通過をやって以来乗ってません。今月中に免許取りたいのですが、間隔あくとやっぱ教官に怒られますかね?あと、復習何時間くらいやらされるのでしょうか?技能はノーミスで踏切まで行ったんで自信あるのですが・・。間隔あけて免許とった方のご意見を聞きたいです!
<返信記事数 3

    【1】 ???   回答者:ツバイ さん
       2004年11月13日(土) 21時32分
      怒られるよってレスが付いたら、教習所行くのやめるんですか?

      行ってみて自分の技量を指導員に見てもらうしか方法はないでしょう。

      今月中に免許を取りたいって、まだ1段階すら終わってないんでしょ。
      復習を何時間やらされようが、指導員から叱られようが、あなたが免許
      を取るためには教習所に行くしかないの。早くしないと、教習期限が切
      れてしまいますよ。


    【2】 反乱経験者より。。   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2004年11月14日(日) 13時55分
      練習から練習の間隔が空くと。。勘が薄れ、非常に不利になります。

      指導員に怒られる怒られないに関しましては、
      個人の問題と一蹴りして、教習を受けましょう。
      (5ヶ月もどなんしとったんや?って事くらいは聞かれそうですが・・・)
      生徒によって異なりますが、休み明けでも少し走れば問題ない人もいますので、あまりきにしないほうがいいでしょう^^

      前レスの方へ>
      教習所に通わなくても運転免許は取得できます。誤解する人が多くて。。。
      本来の免許制度は、運転免許試験場で受験して合格することです。
      指定自動車教習所は[技能試験免除]になるだけです。。


    【3】 RE:インターバル。   回答者:angeline さん
       2004年11月16日(火) 12時31分
      もしも“怒る”ってことは逆に心配してると思いますよ。「あれ?あの人来ないな・・・」って。うちのとこは送迎バスの方とかも気にしてますから。^-^
      先に書いておられるようにお金払っていたら気になる“期限切れ”があるし早く教習所にいきましょ!車体感覚が抜群みたいだから復習(やらないとだめなのかな?)も時間がかからないのではないでしょうか?
      早くやんないと込みますよ。。。うちはすでに込んできてますから技能の予約がなかなか取れない状態ですよ。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所