Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《悩んでます》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 悩んでます   相談者: minipod さん
   2004年10月27日(水) 12時13分

    はじめまして、10月4日から教習所(MT車)に通いはじめた者です。
    失業中ということもあって短期で免許を習得したいと思い短期集中で入所しのですが、第一段階は割とスムーズにクリアしたのですが、第二段階の路上技能で苦戦しています。
    私の通う教習所は毎時間指導員が違うのですが、復習項目が指導員別に沢山書かれていきなかなか先に進めなく焦りが出てきてしまいスランプ状態です。

    実は、そのスランプを決定付けたちょっとしたトラブルもありました・・・
    歩行者が信号を渡ろうとしていて、その歩行者は私達の車を先に行くよう譲ってくれていたのですが、
    私は指導員に従い、歩行者を優先して渡り終わるまで待っていたのです。
    するとその歩行者が私と指導員が乗る車に近づいてきて、指導員に対して譲り合いで口論しているのです。
    指導員は、その歩行者に対して面倒な口調で正直言って、指導員とは思えない対応の仕方でした。
    このまま口論し続けるのは、周りの車にも迷惑なので、私がその歩行者に謝り、その場はなんとかおさまったのですが、その後指導員が口にした言葉にとても不快を感じました。
    「あーいう暇人がいるから、気をつけてね」と・・・この後、指導員の気分も悪いようなので、もうその日は合格も貰えないと確信してましたが、案の定ダメ出しを言われて、復習となりました。

    その次の日に、修了検定の時に担当になったベテランの指導員さんにあたったのですが、とても説明も分かりやすく話しやすい人なので、思い切って前日に起こったことを話したのです。
    よくその歩行者からクレームが来なかったと、厳重に注意をしておくと言ってくれました。
    それと、指名は出来るのか?と質問したのですが、なかなか難しいとのことでした。この件が起きてから、技能を受ける気分にならなくなってしまい
    自分の中でこの教習所のイメージも悪くなってしまい、気分が乗りません・・・とりあえず、短期集中を断念し普通に通うことを検討しています。皆様もこんな経験ありますでしょうか?

   <返信記事数 2

    【1】 RE:悩んでます   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2004年10月28日(木) 11時22分
      運転と言うものはとても精神的、心理的な事が影響します。ですから、そういうときは少し日にちをあけてからでもいいと思いますよ。ただしあけすぎると、教習所に行くのが億劫になってしまいますので注意してください。あとは文面から察するに、minipodさんは几帳面な性格に思えます。実際免許を取ったらいろんな場面が出てきます。ですから運転に大事なのは几帳面さも大事ですが、細かい事は気にしない大雑把さもある意味必要だと思いますよ。

    【2】 RE:悩んでます   相談者:minipod さん
       2004年10月30日(土) 20時49分
      かねじゅうさん、はじめましてレスありがとうございます。
      昨日、上に書いた指導員に危険予測の時間にあたりましたが
      別人のような丁寧な対応でした(笑)。
      最近、短期を断念し少しゆとりを取るように通っています。
      それと、教習所で仲良くなった人と自分を比べてしまったり
      短期のスケジュールについて行こうと考えたり、
      自分で精神的に追い込んでた部分もあります。
      とりあえず、教習も後少しなので心を入れ替えて
      無理なく頑張りたいと思います。
      ありがとうございました。


   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所