Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《車のおおきさ》  返信記事数:1

相談期間は終了しました 車のおおきさ   相談者: りもん さん
   2004年7月22日(木) 14時47分

    このまえ、車のバンパーをぶつけてしまいました。バックしているときに後ろにきをとられてしまいました。どうしても車の感覚がいまいちわかりません。しかもミッションなので軽くてんぱってしまいます。どこでどういうふうに練習したらいいですかね?みなさんの練習体験断が聞きたいです。
   <返信記事数 1

    【1】 RE:車のおおきさ   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2004年7月30日(金) 0時40分
      遅くなりましたが、参考にでもしてください。
      車輌感覚を身に付けることがポイントだと思います。
      一般の駐車場で練習することも良いでしょう。但し、回りのクルマにぶつければ
      事件(事故)になりますので十分に気をつけてください。
      無難な練習方法としては、壁や塀ギリギリにハンドルを切って練習する方法も
      あります。他人の所有物の壁や塀にぶつけても、厳密には、これも事故に
      なりますので十分に注意してください。

      一番良い方法は、交通の往来のない場所で、壁などの障害物に接近してぶつかる
      と思う手前の位置でクルマを止めて運転席から降り、障害物とどれぐらいの
      距離があるか自分の目で確認することが良いと思います。
      障害物との距離があれば、再度クルマを動かしてもう少し接近させ、
      運転席から見える障害物との距離感を頭に入れて、再度、運転席から降りて
      自分の目で確認してみてください。繰り返しているうちに運転席から見た
      障害物との距離感がつかめるようになると思います。
      面倒と思いますが、これにより車輌感覚が養えますので、1回1回クルマから降りて
      障害物との距離を目で確認してください。
      頑張って練習して自信を持って運転できるようになってください。
      心にゆとりのある運転ができるようになると思います。



   <返信記事数1


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所