遅すぎですよね?
相談者:
にゃんこ
さん 2004年7月16日(金) 18時13分
|
はじめまして。専業主婦のにゃんこです。よろしくお願いします。 今日で教習所に通い始めて1週間です。がしかし!「安心パック」に頼りすぎなのか、実力センスのなさなのか、技能は9時間目にやっとこさS字とクランク。標準からすると丁度倍の時間がかかっています。過去ログなども見ましたが、そんなに 遅い人いないようで。こんな私でも最終的には免許取れるのかしら? 時間オーバーは気にしないようにしているのですが、事実は事実ですよね。 旦那は、時間をかければかけるほど、車に乗ってるのが長いんだから短い人より いいんじゃない?と....。そうかもしれないですが、いつも標準の2倍かかっていて情けなすぎ(私、38歳のおばちゃんです)。 ひとつ質問ですが、「イメージトレーニング」って具体的にどうすればよいでしょうか?自分が運転席に座って走っている姿を頭で描くことですか?頭固くてすみません。ということで、送迎バスのおじさんとは長期のおつきあいになりそうです、トホホ。
<返信記事数 5>
【1】
RE:遅すぎですよね?
回答者:クー
さん 2004年7月16日(金) 19時14分
【2】
頑張りたいです!
相談者:にゃんこ
さん 2004年7月16日(金) 20時43分
クーさん、早速のお返事&励まし、ありがとうございます。 「なんで私だけ?」って思っている人って意外に多いのかもしれないですね。 今日、車を降りる前に教官が反省点などを説明している時に保険証や書類など入れるフロントポケット(なんて名前なんですか?)からファイルを出して、私の名前を記入していました。他にも数名の名前がありましたが、それがとても気になって 教官の言葉は左から右に抜けたままでした。なんだったのか聞いてみればよかったな、と。 ところで、クーさんは少しは楽しく運転できるようになりましたか?私は初めての日は「なんだ、大丈夫、楽しいかも」って思っていたのが、日に日に今日もダメダメだったよ〜、と落ち込みます。早くなくてもいいですよね?ステップbyステップかな。ひとつずつクリアして安全で楽しいドライブができる日が一体いつになることやら、これが私の今の夢です。 クーさんは来週には仮免の検定ですか?今まで覚えてきた事、確実にこなせるといいですね。応援しています。お互い頑張りましょうね!!
【3】
RE:遅すぎですよね?
回答者:GSF750
さん 2004年7月16日(金) 21時4分
よこやりですいません。 名前を書いていたのはおそらくその指導員がどの時間に誰の教習を行ったかを書き留めているのだと思います。 ほとんどの教習所で同じようなことをしているのではないでしょうか。 自分は教習所関係の人間ではないのでそれ以上のことはわかりませんが、以前に通っていたところではいつも書いていましたよ。 またその用紙は1日の教習が終わったら事務所に提出しているのか、または教習日誌みたいなものがあって、それにファイルしているのか・・・いずれにしても気にすることではないと思いますよ。
【4】
頑張りましょ♪
回答者:クー
さん 2004年7月16日(金) 22時2分
運転が楽しいと思えるようになったのは、恥ずかしながら規定の12時間を過ぎて補修決定した頃からですね(^^; それまでは補修になったらどうしようと気にしてたんだと思います。 「もうここまで来たらいくらかかってもいいや!」と開き直ったら、落ち着いて運転でき(まだまだ未熟ですけど)教官の言葉もじっくり聞けるようになりました。 それまでは私も右から左状態でした・・・。 今は初歩的な質問も納得するまで何度も聞いて、一歩ずつですけど前進してきたかな?(教官は半ば呆れ顔ですけど、気にしませーん) にゃんこさんも、些細な質問もどんどんした方がいいですよ。 名前を記入してるのはGSF750さんのおっしゃる通りだとは思いますけど、「それは何ですか?」と聞いてみたらスッキリすると思います。 恥知らずのおばちゃん!と思われようが、疑問を持ったままの運転で失敗するよりはいいと思いません? ちなみに来週とは言われましたけど、どうなる事か(^^; 開き直って、「仮免検定の2回目の予約もお願いしまーす。」と頼んできた私です・・・一回で合格しなきゃと思うとプレッシャーになるもんで。 合格したらお知らせしますが、長い目で待ってて下さいね(笑)
【5】
ありがとうございます。
相談者:にゃんこ
さん 2004年7月17日(土) 16時7分
クーさん、GSF750さん、ありがとうございます。気にしなくてもよかったんですね。ところで今日一時間乗ったのですが、昨日全くダメダメだったS字とクランク、 何故か割りと上手くいき、しかも今までキープレフトで加速して走れなかったのが 出来たんです。今更ですが、真面目にうれしかったです! 初めての女性の教官でしたが今までで一番わかりやすかったので、すぐに反応ができました。でも次はこの教官とは限らないし、苦手な教官もいるのでその人にあたると気分とともに運転も凹みます...。そんなこと言ってたら先に進めないこと わかっているので余計なことは考えないようにします。でも今日はなんだかいい気分です。
<返信記事数5>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|