焦げ臭い
相談者:
ぽち
さん 2004年7月11日(日) 19時47分
|
もちろんまだ免許を持っていないので運転はしていないのですが、家の車がなんだか焦げ臭いのです。販売店に持っていって見てもらったのですが、とりあえず異常がみつからず様子を見ることになりました。それから1ヶ月くらい経ちますがやっぱりまだ焦げ臭いのです…。実はしばらく洗車に行っていないのでそれが影響…?と思っているのですが。焦げ臭いにおいがしている場合、どこら辺をチェックしてみるといいとかあるでしょうか? 運転等に関係ない話ですみません。
<返信記事数 2>
【1】
RE:焦げ臭い
回答者: trad_8885
さん
2004年7月18日(日) 2時31分
焦げ臭い件ですが・・・。 一般的に洗車と匂いは無関係でしょう。クルマの機関部分にゴミ等の不要物が付着し臭いを発することも可能性としてはゼロではありませんが、あまり例のないことなので無関係と思われます。 さて、クルマが焦げ臭い匂いを発するときはいくつかの匂いに分けられます。 ひとつは、オイル(ミッション・オイル/エンジンオイル)等の油脂類が発する匂い。 もうひとつは、ブッシュ類や緩衝部品に使われるゴム類の発する匂い。 あと考えられることは、主要機関部品類の高温・高熱によるその付近部品 (排気系部品/触媒や付近部品/マフラーのタイコ等)の鋳物類の発する匂い等が 考えられます。まずは、匂いの種類から何が焦げているかを考え、可能性のある 部分や部品をひとつ、ひとつ潰して確認して行くことが点検・整備の基本です。 メカニックは、原因不明のトラブルをひとつひとつ調べて潰して いくしかありません。クルマを知る上でとても良い勉強になるので頑張って調べてください。
【2】
RE:焦げ臭い
相談者:ぽち
さん 2004年7月18日(日) 8時12分
trad_8885様、ご回答ありがとうございます。 まだどこがどこの部分なのか分からないので、教本(苦笑)を読みながらがんばってみます。 ありがとうございました。
<返信記事数2>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|