車に興味があって乗りたくて仕方のない人は楽しみでしょうし、逆に好奇心よりも不安が勝ってしまう人もいますから、一概には言えないと思いますよ。
ちなみに自分は原付もなく普通自動車の教習を受けたので、どちらかというと不安でしたね。
でも2回目からは乗るのが楽しみで待ち遠しかったのを覚えています。免許を取る理由だって「持っていた方がいいかなぁ?」や「車に乗りたいから!」、「必要だから仕方なく」と色々だと思うんです。
ですから初めて乗るときの印象だって不安に感じたり、楽しみだと思ったりいろいろあるのは当たり前です。
乗ったことのないものを操作するんですから不安に思うこともあるでしょう。
それは誰もが経験することであり、最初から1人で行うのではなく、指導員に教わりながら慣れていけばいいことですからもう少し楽な気持ちで臨んでもいいのでは、と思いますけどね。
ただし、車は人の命を簡単に奪うことのできるものです。
不安に感じたりわからないことがあるならばそのままにしないで必ず指導員に聞くなどして解決するようにしてくださいね。