Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.2046《交差点での右折の判断》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 交差点での右折の判断   相談者: 塚本 さん
   2004年4月7日(水) 11時36分

    交差点で右折するとき、対向車を見て判断しますよね。いくつかのパターンがありますが、私がわからないパターンを質問させてください。
    対向車が「右折合図」を出したら、互いに右折同士なので、可能かもしれません。しかし、その側方から自転車などが出てくるかもしれない。さらに、右折車の後ろの車が直進車だったら妨害となってしまうのでは?また、2台目が左折車のときは?2台目が再び右折車ならこちらは右折可能だと思います。一台目が「左折合図」を出したときも同様に分かりません。
    指導員の先生は「右折するときは1台目と2台目を見ろ」といっていたのですが、疑問があるのです。1台目が「右左折合図」をだして、曲がろうとし、2台目が見えたときにはもう2台目が行動をしようとしており、自分が右折できないのです。後はそれが3台目4台目・・・といった感じです。
    私は1台目が「右折合図」または「左折合図」を出した時点で、その後に続けばよいと思うのですが、どう思いますか。
<返信記事数 3

    【1】 RE:交差点での右折の判断   回答者:MR.貸切 さん
       2004年4月7日(水) 14時4分
      交差点右折時には仰るとおり対抗車の動きをまず見ます。しかし対抗車がなんらかの合図を出していた場合自分んは一番最後に動く権利が回ってくると思ってください。交差点での右折車による事故が一番多いのもこの時の判断が悪いためです。対抗車が左折するならじぶんはその後。直進するのであればもちろんその後。右折であればご互いに譲り合えば問題ないでしょう。ただ今言っておられる、その後ろの車の動きは絶対に過信しないことです。直進車ならもちろん妨害になります。右折車でもいつ直進に気が変るか知れませんので、絶対にそれだけでは判断しないで下さい。あくまでもゆっくり間があくまでまつか、右折用の信号が出るまで待っていても問題ありません。そのうち対抗車がパッシングしてくれたり、手前で待ってくれたりすれば、その向こうがわからくる、単車や自転車などに十分注意して右折してください。あくまでもこちら側は一番不利な状態であるとともに一番事故原因になりやすい立場にいるということに重点を置いて動くべきなのです。一台目にの合図の後に続いたりということで解決するのではなく、自分の目で「行ける」と断言できる正確な判断力をつけない限り、いつまでたってもどんな場面においても「おろおろ」「もたもた」して後続や対抗にいらいらさせる原因を作るだけになってしまいますよ。いいですか、とにかく安全が確認できれば良いのです。対抗車がいない、もしくは停止してくれていて、路肩からの車両の存在がなければ行ってよいのです!その判断力はイメージトレーニングか、経験しかないですので、何回もその練習をさせてもらうことです!これにつきます!

    【2】 RE:交差点での右折の判断   回答者:MR.貸切 さん
       2004年4月9日(金) 12時1分
      差し出がましいようなんですが、いままでのいくつかの御質問に自分なりの見解でお答えしてきたつもりですが、塚本さんはどのようにお思いなんでしょうか。もし、いまだに疑問が多く、思い悩む日々をお過ごしならそれは気の毒なことです。しかし車の運転というのは交通マナー、または一般路上でのエチケットの知識の習得、そして運転経験の積み上げしか上達の道はないと思ってください。今までにお悩みの御相談は必ずどなたも経験なさってきたものだと思います。その悩みを相談また解決するために自動車教習所というものがあるのです。お金を出してせっかく貴重な体験をできるわけですから、これは最大限に活用しないと本筋からそれてしまいます。自分はそのわずかにおこぼれ程度の穴埋めを可能な限りさせていただいてると自覚しています。ですからここで聞いたり、知ったりしたことはあくまでもご自身の行かれている教習所ならびに自動車学校で再確認して試して、それが自分にとってプラスならば生かしていっていただきたいし、デメリットであるならそれは改めて指導員より最適な方法を自分なりに吸収すべきなのです。これはお悩みの皆さんにも言えることなのでしょうが、このサイトで文字を通してお伝えできることはやはり限界があります。運転技術、または判断能力についてはやはり現場の指導員にじかに踏み込んでしつこくしつこく教えてもらうのが一番飲み込みも早く、体で覚えれて上達も早いと自負しております。そのうえで、どうしても第三者の意見を聞いたり、「自分はこうしているが、こういうときに他の人はどうしているのかな?」とふと疑問に思ったときの参考程度にされる分には有効なひろばかもしれませんが、1〜10まですべてをこちらで解明するのは不可能です。そこのところをいいふうに御理解いただいて今後の免許取得に向けて粉骨砕身してしていっていただければ自分としては、幸いかと存じますので、あしからず。免許を取るのも一苦労ですが、運転技術の低迷化、マナーの激悪化、事故の急増化について、実際取得した後の車社会のありかたを今再度考えなおす重要な時代なのかもしれませんね。

    【3】 RE:交差点での右折の判断   相談者:塚本 さん
       2004年4月9日(金) 21時50分
      はい、そのとおりなのでしょうね。指導員の先生も言っていたことなのですが、交差点をはじめとする路上での難しい判断は、教習中だけではまったくの不十分であるそうです。(教習では都合上、同じところしか走らない。)認知、判断、操作のどれをとっても経験不足ですからね。車を運転すること自体が始めてなので、認知、判断をどうすればよいかは、運転中は分かりません。そのときはとりあえず指導員の指示に従って、教習を終えて、そのときどうすればよかったのかを考えて、次に生かすということを繰り返すしかないでしょう。指導員の先生の指導もMR貸切さんのアドバイスも大変参考になっています。やはり経験者の方の意見がもっとも自分にとってプラスになります。ありがとうございます。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所