Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《ただいまヘコミ中です(T_T)》  返信記事数:7

相談期間は終了しました ただいまヘコミ中です(T_T)   相談者: Saya さん
   2004年2月21日(土) 22時42分

    去年の12月18日から通ってます。しかも35歳です・・・。一段階の技能は最短12時間。私は17時間乗りました。それプラス修了検定前に1時間自主教習受けました。そして修了検定は合格できました。そして二段階はみきわめまでスムーズにきました。このままこの私がスムーズに卒業出来るわけがないと思っていたら、やはりみきわめを2回やることになってしまいました・・・そして今日卒業検定を受けて、途中で中止されてしまいました・・・
    信号無視だと言われてしまったのです。信号が黄色に変わってしまって、ここでブレーキを踏んでしまったら急ブレーキになってしまう〜と思って先に進んでしまいました。学科で習った通りやったのにぃ〜と思いましたが・・・判断ミスだったようです。私ってやっぱりだめだなぁーとへこんでます・・・つまずくともう教習所行きたくな〜いと思ってしまいます。でも中間テストも総合テストもがんばって勉教して満点とりました。でもその喜びもどっか行ってしまった・・・
<返信記事数 7

    【1】 落ちれば誰でもへこむさ   回答者:e さん
       2004年2月22日(日) 1時7分
      でもこの書き方だと、本人は信号無視をしたという自覚が全くないね。困
      ったものだよ。
      検定で信号無視を告げられた人って、大抵こう言うよね。曰く...
      「急ブレーキになると思って行きました」
      「止まれないほど信号に近づいてたから行きました」
      「行けると思って行きました」etc...
      ほとんどがあらかじめの「変わり目の予測」ができていない、または、ど
      れぐらいの距離で止まれるのかが判っていない。
      ただ漠然とアクセルを踏んで信号交差点に近づいているケース。「信号
      が変わったらどうしよう」なんて様子はみじんもなく、あまつさえ下手を
      すると歩行者用信号の存在にも気付かず、ただ信号が変わってから初めて
      慌てる。こういう人は有無を言わさず落とすね。
      どれぐらいの速度で、どれぐらいの距離なら止まれるのかが判っていな
      いケース。これも問題だね。止まれないと思いこんでいるから、止まろう
      としない。一体今までどんな教習受けてたの?って聞きたくなる。聞いた
      ら聞いたで、「教習ではこういう状況は一度もなかった」なんてのたまう。
      こういう人も、判断が未熟って事で落とす。

      もう一つ、あえて言うなら、それまでの減点が多く、検定員が「大目に
      見よう」という範囲を超えてる人。「限りなく黒に近い灰色」の信号無視
      で、「ハイ、さようなら」

      検定員はね、落とそうと思ってやってるんじゃないの。受からせてあげよ
      うと思ってやってるの。それで落ちるって事は、それなりの重大な失敗な
      わけよ。わかるかなあ。。。

      ただ、こういう人がいたね。
      歩行者用信号が赤に変わったのを見て、クルマを止めた(爆)。「歩行者
      用信号はあくまで予測に使うんだってば。従うべきはクルマ用の信号
      なの。」そう説いても彼には通じなかったらしい。こうなっちゃうと、
      もう「思考停止」もいいとこだよね。


    【2】 RE:ただいまヘコミ中です(T_T)   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2004年2月22日(日) 4時11分
      trad_8885です。
      同世代の方と比較すればかなり優秀ですね(一般的にも順調なほうだと思います)。年齢を考慮すれば、技能教習時に「どこでおぼえたかわからない」変な癖がつい
      出てしまい、課題に入れないで、癖を直す為にひたすら乗車する人もいます。
      順調なほうだと思います。自信を持つことも大切です(過信は禁物)。
      お話しから伺うと楽しみながら教習を受けておられるようですから心配は
      ないでしょう。

      確かに卒業検定で中止になったことはヘコムに十分な材料ですね(笑)。
      振り返って反省すれば、厳密には信号無視による試験中止だったと思われます。信号機の「黄色は止まれ」なのですが、世間一般は「黄色は注意」と思って、
      日本の交差点では急いで通過するクルマや人がほとんどです。
      ここが落とし穴。厳密には世間のクルマの大半は信号無視をしているのです。
      卒業検定対策としては、交差点進入時(青信号のとき)はいつでも余裕を持って
      安全に停止線手前で止まれる心の準備、予測も必要なのです。
      (その前に、各操作や安全確認で頭がいっぱいでしょうけど、そこに予測も加える)

      卒業後も「黄色」の灯火で止まるように努力してください。
      一般道で、黄色で止まろうとすれば、後続車が突っ込んで来ることもあり同化して交差点へ進行するほうが楽ですが、それではドライバーとして成長しません。
      同化されないように対策を考える等自己努力が必要になのてす。

      今回の卒業検定で、もし、信号が赤から青になった直後だったら、
      そのまま受かってたかも知れません。
      しかし、そのまま合格して卒業後、事故を起こしてヘコムことを考えると・・・。
      もう一度振りかえる良いチャンスが与えられたと考えましょう。
      ご自身に自信を持たせる為にも最終チェックをしっかりして卒業検定に
      臨んでください。
      楽しみながら、凹みながら、しっかり技能と学科の総仕上げの段階です。
      ヘコムことも必要。ヘコマないと反省もなければ成長もありません。
      応援しています。また、結果を教えてください。

      <車両及び路面電車(車両等)は、停止位置を越えて進行してはならない。>
      但し、黄色の灯火の信号が表示された時において当該停止位置に接近しているため安全に停止することが出来ない場合を除く。


    【3】 お返事ありがとうございます   相談者:Saya さん
       2004年2月22日(日) 12時53分
      明日卒業検定を受けることになってます。
      みなさん自主経路で、次の信号何個目だっけー?とか運転してるうちに次どこ行くのか忘れたりしませんか?

    【4】 よく忘れます   回答者:ミカエル さん
       2004年2月22日(日) 14時9分
      いつも忘れてますよ。信号機の数ならまだマシです。標識もすぐに忘れるし、教官の名前もすぐに忘れます。

    【5】 なんとか   相談者:Saya さん
       2004年2月24日(火) 15時50分
      昨日卒業できました。

    【6】 RE:ただいまヘコミ中です(T_T)   回答者:Candy さん
       2004年2月24日(火) 22時10分
      こんばんは、Sayaさん。Candy(♂)と申します。

      卒業検定合格、おめでとうございます。
      今回の指摘を今後の糧にしてくださいね!
      今までは隣で「補助」をしてくれる指導員が居ましたが…これからはご自身の判断が全てです。
      「これぐらい…」が命取りです。常に「…かもしれない??」を心掛けて下さい。

      By.Candy


    【7】 RE:ただいまヘコミ中です(T_T)   相談者:Saya さん
       2004年2月26日(木) 12時28分
      一回目の卒検のことは正直いってまだへこんでます。お金もかかってますから・・・でも教官に今まで注意されたことはやっぱり頭の中に強く残っているので先々無駄にはならないとそう思ってます。


<返信記事数7


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所