Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《ペーパードライバー》  返信記事数:3

相談期間は終了しました ペーパードライバー   相談者: まりな さん
   2004年1月16日(金) 0時2分

    私は、昨年の7月に免許を取って以来半年もペーパーです。
    自宅に車が無かったためこのようなことになったのですが、先日ついに車を購入しました。

    しかし、半年もブランクがある上、親とも離れて暮らしているため、免許を持った知り合いが近くにおらず怖くてなかなか運転できません。

    でもこのまま車の運転ができなくなるのはとてもくやしいです。
    何かよいアドバイスをお願いします。

<返信記事数 3

    【1】 RE:ペーパードライバー   回答者:kin さん
       2004年1月16日(金) 8時22分
      KINと申します。こんにちは。

      どうしても一人では怖いというのであれば、教習所のペーパードライバーの
      コースを受講するのも一つの手段ですが、まだ半年ということですので、
      ご自宅からなるべく近いところであまり人通りの多くない時間帯にほんの
      少しずつでも乗車されてみては如何でしょう?特に初心者の方は車庫入れ
      が苦手と仰る方が多いようです。車庫入れの練習も必要になってきます。

      私が車を購入したばかりの時には、市内の地図を使って教習所の自主経路の
      要領で、今日はここからここまで、と言うようにコースを決めて走ってみました。
      初心者マークでよたよた走っている私の車は随分周囲の車が迷惑したかと
      思いますが、それでも練習しないと先に進みませんから、そこから少しずつ
      距離を伸ばして練習しました。

      いきなり教習所の路上のコース並の距離を他の車と一緒に走るというのも
      大変かと思います。先ずは購入された車の操作を取扱説明書でよく理解された
      上で、ゆっくり練習できるところを探してご覧になってください。ぶつけたり
      かすったりするかもしれませんが、それは初心者が誰でも通る道だと思って
      下さい。誰だって、初心者の時分に車体感覚の掴めない購入したての車を
      自在に操る事は難しいと思いますから、焦らずに気を長く持って練習して
      下さいね。但し、歩行者、自転車等には十二分に気をつけてください。


    【2】 RE:ペーパードライバー   回答者:Candy さん
       2004年1月17日(土) 11時33分
      こんにちは、まりなさん。Candy(♂)と申します。

      毎日練習することです。距離の問題ではありません。
      ご自身が購入された車と友達になることです。
      ご自宅近くのスーパーやコンビニでもかまいませんので車を使用して下さい。
      私は上記のような方法で自分の車のクセを把握しました。
      また、kinさんが仰っているように車庫入れ(駐車場への駐車)は厄介です。
      この件に関しては、特訓あるのみです。過去のログに登録回答者の方が
      ガス欠するくらい練習するのが望ましいとコメントされています。

      By.Candy


    【3】 RE:ペーパードライバー   相談者:まりな さん
       2004年1月18日(日) 21時49分
      kinさん、Candyさんアドバイスありがとうございます!!

      何事も乗らない事には始まりませんね!
      頑張って、車と友達になろうと思います!!



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所