KINと申します。こんにちは。左折での大回りの原因には、ハンドル操作と、左寄せが不充分である、と
考えられますね。左折する時に、しっかり安全目視(巻込み確認)をして、
左に寄せて行きます。右折ですと、顔が右側にありますから、道路状態も
良く見えますが、左折では少し難しいですよね。
そして、左折に限らず、カーブについてはハンドル操作はみんな違ってきます。
左折のときには少し急いでハンドルを切りましょう。充分に左寄せができて
いれば、そんなに大慌てする事はないと思います。ただ、寄り過ぎて縁石に
乗り上げない様に注意して下さいね。
AT車ですからクラッチ操作が無いので、その分減速はしやすいと思います。
右左折は徐行でしたね。左に寄っていきながらしっかり減速しましょう。
減速ができていればハンドル操作にも余裕が出てきます。
教習での進度には個人差があります。他の人の状況はあまり考えない方が
よいでしょう。又、あまり先の事について心配するのも不安を増長させる
だけですから、先走って考え過ぎないようにしてください。
「継続は力なり」と言います。根を詰め過ぎるのも問題ですが、ご自分の
ペースで一つ一つしっかりとご自分の技術になさって行ってください。
それが路上へ出るための大きな基礎になります。
(因みに私は路上へ出るのに人の3倍以上かかった人間です)