はじめまして。
ですが、教習中は何度もこちらにお邪魔しては、過去ログを参考にさせていただきました。ここで仕入れたクランクやキープレフトのコツは、教習でばっちり活かせましたし、また、上手く運転できない自分が悔しくて、もどかしいときも、同じ状況で悩んでる方の書き込みを読んで励まされました。管理人さま、登録回答者の皆さま、そして、教習生だった方々、ありがとうございました。さて、教習が終わってからの質問というのもおかしいんですが、ちょっと悩んでいることがあります。それは、お世話になった指導員の方へのお礼についてです。免許が取れたら先生にご挨拶に行こうと決めていたんですが、いざとなると迷っています。
というのも、最後の最後まで注意されていたことを、卒検のときまで引きずってしまったからです(このとき、合格はしました)。あれだけ口をすっぱくして指導していただいたというのに、身につく前に終わってしまったという感じで、免許を持って行っても、「ホントに大丈夫か?」と不安がられるだけなんじゃないかと……。「私ひとり喜んで行っても、先生はどうなんだろう?心の中では渋い顔してるんじゃないか?」と思うと、行くのをためらってしまいます。ちなみに、教習自体は楽しいものでした。だからこそ、申し訳なくて……。
指導員の方にお聞きしたいんですが、教習に関してお互い心残りがあるような場合でも、免許を持って来られたらうれしいものですか?卒検を合格にしたってことは、なんとか大丈夫だろうと判断していただいたんだとは思うんですが、自分でもちょっと不安です。