Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《目視する方向》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 目視する方向   相談者: CA さん
   2003年11月15日(土) 23時3分

    MT車でもう少しで仮免の検定を受けられるところまできています。
    クラッチ操作にようやく慣れ、S字やクランクは無難にクリアできています。

    ただ分からないのが目視するところです。
    例えば左折時、巻き込み確認のための左側目視は当然なのですが
    この時右の目視はいらないですよね。
    いらない目視は「わき見」として減点されるといわれたのですが
    発進時は左右、右左折の時は曲がる方向、というように思っているのですが
    S字やクランクを通行中も目視は必要なのでしょうか?
    (切り返しの際の後ろの安全確認は分かるのですが)
    いろんな状況において目視すべき方向というのはどう考えればいいのでしょうか?

   <返信記事数 2

    【1】 RE:目視する方向   回答者:Candy さん
       2003年11月16日(日) 19時55分
      こんばんは、CAさん。Candy(♂)と申します。

      目視ですが…
      なぜ、目視をするのでしょうか?ご自身が曲がる(進む)方向に車や歩行者などが
      いないかどうかを確認するのが目的ですよね。ミラーに映っていないかもしれないので…。
      S字やクランクはどうでしょうか?進路変更や右左折ではないですよね。
      答えは言うまでもないですよね。ご参考までに…

      By.Candy


    【2】 RE:目視する方向   相談者:CA さん
       2003年11月17日(月) 20時58分
      突き詰めて考えると見るべきか見なくていいのか分からない事が出て来てしまって。
      だんだんわかってきたところもあるのですが、検定までにはちゃんと分かるよう
      頑張ります。有難うございます。


   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所