Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《試験場での適性検査》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 試験場での適性検査   相談者: 保美 さん
   2003年9月21日(日) 9時37分

    はじめまして。
    先日普通自動車の教習所を卒業して、運転免許試験場での試験と手続きだけとなりました。
    学科の試験の方は心配してないのですが、目があまりよくないので視力検査をしなければならないと思うと行く前から疲れてしまいます。
    手元にある「運転免許申請書」には視力・視野・深視力の項目がありますが、普通自動車でも視野や深視力の検査はあるのでしょうか?
    あるとしたら、視野の検査はどのようなものになるのかお教えいただけると安心できて嬉しいです。
    (深視力については過去ログに掲載されていたので大丈夫です。でも、これは2種等のみに必要ですよね)
<返信記事数 3

    【1】 RE:試験場での適性検査   回答者:Candy さん
       2003年9月21日(日) 10時46分
      おはようございます、保美さん。Candy(♂)と申します。

      私が受験(福岡試験場)した時、視力検査はありましたが、視野と深視力はなかったですね。
      もし、視野の検査があるとしても機械を用いたものではないでしょうか?
      しかし、試験場も合格者がいっぱいいると事務的な検査を行うのが必至です。
      聴力検査も担当者が各自の名前を呼んで反応したかどうかのチェックぐらいですから…
      悲観することはないでしょう。

      By.Candy


    【2】 RE:試験場での適性検査   相談者:保美 さん
       2003年9月22日(月) 7時51分
      Candyさん、ご丁寧にありがとうございました。
      おかげで学科対策に集中して取り組めました。
      リラックスしていってきます!

    【3】 RE:試験場での適性検査   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2003年9月22日(月) 17時43分
      こんにちは保美さん
      視力のことですが視力だけではありません、視力を含めて「適性試験」を言います試験ですから落ちてしまうと運転免許証は交付されません。。。試験ですから
      この適性試験とは「視力」「手足の障害の有無」「聴力」「色盲の有無」および法令に定められた「病気の有無」を試験します、これにすべて合格しないと免許証は交付されません
      ただし一部については免許の条件を付して免許証にはなります
      視野については普通車では一眼だけ基準を満たしてしる人は一眼だけでも免許にはなりますがその時に「視野」の試験をします「視野」については左右150度以上と法令で定められています、ですから一眼だけの受験者が「視野」の試験を行います、但し大型免許、二種免許については一眼だけでは試験は不合格になります、ついでに「深視力」ですがこれは大型および二種だけです。
      お判り頂けましたか


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所