Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《間隔》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 間隔   相談者: あい さん
   2003年9月14日(日) 16時46分

    障害物があったり、駐車場に入ったりするときにいつも「ぶつかりそう!」と言われます。。自分もちゃんと左右みているのですが、ぶつかりそうなのか平気なのかの間隔が今いちよくわかりません・・あと車庫入れのときにハンドルをどっちにきればいいのかわからなくなってしまい親にあきれられています、、やはりこういうのは慣れなのでしょうか??まだ免許とって3日目です。。
<返信記事数 5

    【1】 RE:間隔   回答者:登録回答者 tunetune さんtunetuneさんのホームページ
       2003年9月15日(月) 13時55分
      こんにちは、tunetuneです。
      間隔は教習車と、ご自分の車でもかなり違いますが。
      まずは、最初から難しい所で行うと解らなくなりがちですから、私がよく練習した方法だけ参考程度に話します。

      自分の家の側に、あまり利用されていない駐車場がありまして、そこにて幅寄せの練習を朝から疲れない程度練習しました。利用率が多いとどうしてもあせってしまうため、緑地公園の駐車場です。但し、子供達が、ローラースケート等している可能性ありますが。「次はあのマスに駐車しよう・・」とか。

      もし、そのような場所があればですが・・・・・

      参考程度に

      tunetune


    【2】 RE:間隔   回答者:kin さん
       2003年9月16日(火) 13時22分
      KINと申します。こんにちは。

      車両感覚は車によってみんな違いますから、なかなか感覚をうまく掴むのって
      難しいですよね。私も左側のバンパーとミラーだけボコボコです。

      慣れ、というよりやはり練習をたくさんされることが一番でしょうが、
      車を止められる所で、どのくらい左側が開いていると、車内のミラー
      (ルームミラー、サイドミラーですね)からどのように見えるか、
      降りてみて確かめてみるのも一法です。ただ、乗車して運転席に
      座った状態も、その時々によりますから(位置が微妙に変わったり
      するんですね)、ルームミラーを見る角度も変わることがあります。

      バックのハンドル、私も未だに左右を間違え、今や誰も「同情」も「同乗」も
      しれくれません。必ず窓を開けてタイヤの向き、車の後方の目視確認をなさって
      くださいね。

      まだ免許を取得されて間もないようですので、くれぐれも
      無理をなさらずに、体調や、その時の車の状態等であまり
      根を詰めずに気長に練習しましょう。そのうち必ず上達
      するものです。誰でも最初はそうですから。


    【3】 RE:間隔   回答者:指導員見習★オリエ。 さん
       2003年9月16日(火) 15時49分
      こんにちわ、オリエ。です(。・_・。)ノ

      教習所卒業されたばかりの方は左右のミラーやルームミラーをあまりご覧になりませんが、あいさんはミラーを観られていますか??
      ちなみにオリエ。は卒業してからミラーの見方を知りました(苦笑)
      ミラーの見方がわかれば、後退する際にあと必要なのは後ろの車体間隔です。

      間隔を身に付けるには勿論練習も必要かと思いますが、オリエ。がお勧めするのは「イメトレ」です。
      例えばハンドルをどれくらいきっていれば、タイヤがどんな風に角度をつけるのか。また、タイヤの位置。。。ですね。
      後退時であるなら、トランクがどの辺りまであるのか(車体の間隔)をイメージしてみてくださいね★

      ハンドルですが、自転車と同じです。
      自転車を降りて、車庫いれみらいに後退さしてみてください。きっと自転車ならできると思います。車のハンドルも同じ様にきればよいのです★

      何はともあれ、ハンドル握った瞬間「ぽん★」と飛んでしまう事がよくあります。
      訳わかんなくなった時は一度、深呼吸して落ち着いてからもう一度チャレンジしてみてくださいね♪

      オリエ。拝


    【4】 RE:間隔   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2003年9月17日(水) 11時1分
      どだい三日目でうまく出来るって言うことがおかしいです。
      「慣れ」と言う言葉だけで片付けてしまうのも良くないですよね。
      車庫入れはすいている駐車場などで練習して下さい。
      左の間隔は、左に柔らかそうな枝が伸びてる所などで、あえて枝に車体を当ててみるのもいいですよ。大変だとは思いますが、頑張ってくださいね。

    【5】 RE:間隔   相談者:あい さん
       2003年9月25日(木) 19時53分
      みなさん、アドバイスありがとうございました!免許を取得してからほぼ毎日運転して、最初は怖かったけど徐々に慣れてきました。雨の日はまだ運転してなくて、急カーブもまだおっかなびっくりなのでそんなに乗ってませんが、少しずつ焦らないで頑張りたいと思ってます。本当にありがとうございました


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所