mknと申します。はじめまして。MT断念、ちょっと早すぎるんじゃないかな?MTで免許を取りましたがATばかり運転しています。先日久しぶりにMTのタクシーに乗りました。もうMTは無理かなと思いました。でも後悔はしていません。
私は40歳を越してから免許を取ったのですが、エンストが少なくなったのは1段階の終わり頃、しゃくり(クラッチを入れ損ねてガクンガクンとなるアレです)がなくなったのは卒検も間近になったあたりでした。8時間目くらいでエンストしているのは珍しいことではないはずです。
ATって本当に楽です。でもその有難味はMTで悪戦苦闘したからこそよく分かるとも今になって思います。最初からATで楽チンしていると心のどこかで運転を甘く見てしまうようになるのではないか、暴言ついでに言えばAT限定なんて要らない!とさえ思います。
今のは極端として、もし仕事でクルマをあてがわれてそれがMTだったらどうしますか?私はそのような状況で「AT限定なんで...」と逃げたくはありませんでした。迷わずMTを選択したのはそのせいです。「男だからMT」というのはちょっとおかしいと思います。
まあタクシーでさえ今はほとんどAT車。燃費だって下手なMTよりATのほうが上です。実際にはAT限定で不都合を感じることは少ないでしょう。何か事情があって免許取得を急いでおられるのならとりあえずATで、という選択を責めようとは思いません。実際そういう方を何人かみかけましたから。
キツイことを言うようですが、1段階の前半で気分転換のために変更というのは、理由としては甘いというより小さいように思います。もう少し粘ってみられた方が良いというのが私の意見です。