Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《仮免試験》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 仮免試験   相談者: ユリ さん
   2003年9月9日(火) 12時38分

    はじめて投稿します。教習所に通い始めて約1ヶ月半になり、いよいよ仮免試験を受けることになりました。しかし、最後に乗車したときから数日空いてしまって感覚を忘れてしまっているのではないかと不安でなりません。頭では分かっていても乗車すると混乱気味になってしまうのが現状です。一番不安なのがクランク、S字の脱輪とギアチェンジなどの操作に集中してしまって周りの状況判断があやふやになってしまうかもしれないということです。教官には「ぎこちないが、一生懸命やっている」とみきわめをもらうことができたのですが・・。こんな私にアドバイスくれたらうれしいです。
<返信記事数 5

    【1】 RE:仮免試験   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2003年9月9日(火) 16時29分
      私にアドバイスくれたらうれしいです。との台詞にお応えしまして。。。(^-^)

      ○仮免許技能試験(修了検定)コース図というのがあるはずです。
      そのコース図を見て

      ☆進む順序を覚える(最低限これはしておくべきかと)
      ☆順序順序の場所でどのようなアクションをおこせばいいのが研究する。
      ☆イメージトレーニング(コース図を見て、ここではこうするなどをイメージする)
      以上の方法が効果的と思います。


    【2】 RE:仮免試験   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2003年9月9日(火) 23時38分
      日にちが少しあいていても、意外と覚えているものですよ。(そうでないと、街中はペーパーさんだらけですよ)細かいことは気にせずに、ダメモトの気持ちで受けてください。

    【3】 RE:仮免試験   回答者:mkn さん
       2003年9月10日(水) 0時34分
      mknと申します。はじめまして。

      見きわめってできていない時は結構容赦なく落とされるものです。それをもらっておられるのですから技術的にはそこそこのレベルには来ているはずです。

      だーくさんの「イメトレ」、かねじゅうさんの「ダメモト」に付け加えるなら私は、発進手順を確実に、ということをアドバイスさせていただきます。ここでつまづくと頭に血が上ってあとがダメダメになるという経験をしばしばしましたから...。


    【4】 Re:仮免試験   相談者:ユリ さん
       2003年9月10日(水) 9時2分
      みなさん、ありがとうございます。今必死に学科試験の勉強をしています。イメトレってやっぱり大切なんですね。落ち着いてやれることだけのことをやろうと思います。必ず結果報告します。

    【5】 合格しました!   相談者:ユリ さん
       2003年9月11日(木) 15時25分
      仮免試験合格することができました!思ってた以上に落ち着いてこなすことができて、自分でもびっくりしました。クランクで脱輪しそうになりましたが、切り返しで何とか通ることができました。ただ教官に「目線が近いからもっと遠くを見なさい」と言われたのでしっかりと踏まえて第二段階に臨みたいと思います。アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございました!またこれから色々相談すると思いますがそのときはよろしくお願いします。


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所