Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《発進の時》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 発進の時   相談者: あい さん
   2003年8月25日(月) 23時2分

    発着所から右に方向指示器出して発進するときに、まず周囲を確認してから方向指示器を出してそれからチェンジレバーをひいてまた周囲を確認してサイドブレーキを戻して発進すればよいのですか???
<返信記事数 4

    【1】 RE:発進の時   相談者:あい さん
       2003年8月25日(月) 23時16分
      あともう一つ!!合図するときって例えば右に発進したいときに左も確認しますよね??合図の前と合図のあと、左も2回見たほうがいいのですか??チェンジレバーは右の方向指示器だして確認する前にDに入れてそれから周囲確認してサイドレバー戻して出発かな?とか考えてたらわからなくなってしまいました・・・仮免の時って自分の運転が終わったらすぐに合否を言われますか?

    【2】 RE:発進の時   回答者:Candy さん
       2003年8月26日(火) 20時51分
      こんばんは、あいさん。Candy(♂)と申します。

      発進ですが…
      1.ブレーキペダルを踏む
      2.チェンジレバーが「P」の位置であることを確認
      3.サイドブレーキがかかっていることを確認
      4.エンジンを始動
      5.チェンジレバーを「D」の位置へ
      5.サイドブレーキを解除
      6.後方、側方の確認をして合図を出す
      7.ブレーキペダルをゆっくり戻す(クリープ現象で車は前進します)
      と、いう具合ですネ。

      修了検定(実技)後の合否ですが…
      学校(教習所)によってマチマチと思います。
      私が卒業した学校では「全員の実技」が終了後、電光掲示板に合格者の受験番号が
      表示される仕組みでした。
      ご参考までに…

      By.Candy


    【3】 RE:発進の時   回答者:登録回答者 えいちゃん さん えいちゃんさんからのメッセージ
       2003年8月26日(火) 23時17分
      あいさん、こんばんは!
      発進の確認は、左方(歩道側)も右方(車道側)共に必要です。
      1.合図を出す前に一度見る
      2.右合図を出す
      3.ローギアもしくはDに入れる
      4.ハンドブレーキを下ろす
      5.再度周囲の確認(左前・後ろ、右前・後ろ)
      良ければ発進といったところでしょうか。
      いずれにせよ、動かせる準備をしているうちに周りは動いてますから、「再度発進直前に確認しなさい!」という事になります。

      合否については、まちまちですね。
      ちなみに我が校では、降りてすぐに伝えてます。


    【4】 RE:発進の時   相談者:あい さん
       2003年8月29日(金) 18時57分
      ありがとうございました!!おかげで安全確認をほめられました!!


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所