Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《ハンドルを切る具合って。。。》  返信記事数:12

相談期間は終了しました ハンドルを切る具合って。。。   相談者: みみっぴ さん
   2003年7月25日(金) 3時24分

    初めまして!
    このページは教習所に通い始める前からずっと見て勉強しています。。。

    私はまだまだ1段階で、所内練習をしている状態なんですが、
    カーブを曲がるときに「右に出すぎてるからもっと左に切らんかい!」と、
    毎回怒られてしまいます。
    結構この言葉が辛くて、2時間連続の時なんか、もうげんなりしたまま教習です。予約を取るのもおっくうになってくるし、、、。
    みなさんもハンドルを切る操作は、最初手間取ったものなのでしょうか?
    アドバイスをいただければ幸いです。

<返信記事数 12

    【1】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:空港北トンネル さん
       2003年7月25日(金) 6時53分
      空港北トンネルと申します。宜しくお願いします。

      僕も始めはハンドル操作には苦労しましたよ!
      ハンドルの切る程度が分からず、芝生で掃除をしている事務の方を
      轢きそうになって教官に補助ブレーキを踏まれてかろうじて止まったり・・・。
      また、右折が下手で2時間連続で右折ばかりやらされたり・・・。
      ずいぶん自信を失った時もありました。
      運転があまり上手でない僕が言うのもなんですが、
      車は目線(向いている方向)の方に進んでいきます。
      カーブが上手くできないなら、曲がりたい方向に目を向けて運転すると
      良いかもしれません。

      僕も第1段階ではハンドル操作からブレーキの踏み方、走行位置などなど
      きりが無いほど注意(というか、怒鳴られました)されました(笑)

      教習所に入校した人はほとんどが免許を取得できてるじゃないですか!
      教習を受けているうちに段々と体が覚えてくれますよ。
      げんなりする気持ちは僕にはよく分かります。
      僕が免許を取れたのだから大丈夫です!!頑張って下さい!!

      みみっぴさんが1日も早く、確実に免許を取得できることを祈っています。


    【2】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:Candy さん
       2003年7月25日(金) 13時28分
      こんにちは、みみっぴさん。Candy(♂)と申します。

      まず、遠くをしっかり見ましょう。カーブであれば曲がっている方向へ目線を。
      位置は「ご自身がど真ん中」を走行します。この2点で膨れることはないと思います。
      速度とハンドル操作は比例しないので注意しましょう。
      速度が遅いからといってハンドルを切る量が少ないことは有りません。
      最後に、カーブを曲がる時、「コレ」と言った基準がないんです。
      足りなければ足す。多ければ引く。要は、都度調整しているわけです。
      ご参考までに…

      By.Candy


    【3】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:もりお さん
       2003年7月25日(金) 16時54分
      私の場合、切り具合は大丈夫だったのですがハンドルを回すのが遅いために膨らんだりしました。乗っていく内に体が覚えてくると思うのでそんなにげんなりしないでください。やはり目線の置き方が重要だと思います。最初は多めに切っておいて切りすぎだなと感じたら減らすというのが一番の対処法だと思います。当然、この逆の場合もそうですけど

    【4】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   相談者:みみっぴ さん
       2003年7月25日(金) 23時36分
      みなさんアドバイスありがとうございます!!
      目線を置く場所ですか。。。
      結構難しいですね(汗)
      初めから無理に上手にしようとビクビクせず、思い切ってやってみようと思います。
      最初から上手な人なんて滅多に居ない!と思ってがんばります(^-^)
      ATなんでホントによかったと思います(汗)

    【5】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:Candy さん
       2003年7月26日(土) 13時3分
      こんにちは、みみっぴさん。Candy(♂)と申します。

      >目線を置く場所ですか。。。結構難しいですね(汗)
      ハンドルなど操作する箇所が気になっているので目線が近いと思います。
      ご自身が自転車に乗るとどこに目線を置いていますか?
      かなり先を見ていると思います。操作しているハンドルなんか見ないですよね。
      車の運転も理屈は同じです。また、先を見ないと「認知、判断、操作」の認知が遅れます。
      ご参考までに…

      By.Candy


    【6】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   相談者:みみっぴ さん
       2003年7月26日(土) 18時31分
      なるほど。。。確かに自転車とか原付の時は遠くを見てます。
      めっちゃ分かりやすいアドバイスありがとうございます!
      ホントにその通りですよね(汗)

    【7】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:なおべえ さん
       2003年7月28日(月) 21時38分
      初めまして。
      回答ではありませんが、私もハンドル操作が下手な一人です。
      今、みみっぴさんと同じ一段階(15時間目ですが)。今日は障害のポールを全部倒して帰ってきました!我ながらすごいな〜って、かなりへこんでます。しかも、ハンドル操作だけじゃなくてなにもかもが中途半端で止められっぱなし!こんな教習生もいるんだから元気出して前向きにいきましょう。あ〜あ、明日もどうなることやら…。

    【8】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   相談者:みみっぴ さん
       2003年7月28日(月) 22時34分
      今日も項目「カーブや曲がり角の発進」が復習項目になってしまいました。
      これで3回連続です。。。
      むずかしいです、自分でも何でカーブでつまずくんだろうって気持ちでいっぱいです。

    【9】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:登録回答者 えいちゃん さん えいちゃんさんからのメッセージ
       2003年7月30日(水) 22時9分
      こんばんは、みみっぴさん!
      ハンドルの切る具合は、どんな指導員でも「これだけ!」とは、なかなか言えません!
      皆さんの言うように、目線が大切になってきます。ハンドルやボンネットを見るのは、いけません。(とはいっても、最初は見てしまう方が多いです)
      カーブでは、出口に目線を置き、車を動かしたいラインをイメージして下さい。左カーブ(反時計回り)で「右に出すぎている!」って言われるなら、出口へ行くまでのハンドルの切り足しが少ないのでしょうし、右カーブ(時計回り)でそうなるならハンドルの切りすぎになります。
      ハンドルの切り方は、あくまでも、文章上での表現になりますが、「目標に対して車がズレれば切り足す」方が良いので、左カーブでの現象であればいいですね。
      慣れてくれば、目標(カーブの出口では次のカーブ、カーブの入り口に来たら出口)を見たときに、車の動きが解かると思います。
      頑張って教習に励んでください!!!

    【10】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:いちご さん
       2003年7月31日(木) 16時41分
      はじめまして免許を取得して半年が過ぎますが、今でも緊張しながら運転しているいちごです。宜しくお願いします。
      実は私も教習中はハンドルの切り具合がわからなくて、指導員の方に「このカーブだとハンドルを何回回したらいいですか?」なんてことを聞いて笑われた
      ことがあります。(笑)でもそのときは車が思うように動いてくれなくて必死でした。そのとき指導員の方が一度車を止めてちょっと遠くを見ながら「あそこへ行きたいんでしょう?だったらあそこを見ながら運転しなさい」と言われたのです。たぶんそれまではボンネットや車の縁やコーナーばかり見ていたんだと思います。
      それからは少しはましに曲がれるようになりました。私も何度も復習しました。
      きっと何回か乗るうちにコツがわかってくると思います。今は不安と焦る気持ちがいっぱいと思いますが、大丈夫です。私でも免許が取れたのですから。頑張ってくださいね。

    【11】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   回答者:penko さん
       2003年8月1日(金) 7時59分
      penkoと申します。
      先日は、精神安定剤の事で、回答ありがとうございます。(日にちがたってしまったので、こちらで挨拶させて頂きます。)
      私もハンドル操作で?状態で、大分てこずりました。「行きたい方向を見て」と教官に言われ、ハンドル操作をあまり気にしないように(でもやっぱり気になりますよね)したらカーブはどうにか出きるようになり、私の場合、「あ、そうだ、車って自分が行きたい所に行くためにあるのだから、練習中も行きたい所を見ればいいのね」と思うようにしたら、どうにかものになってきました。(あまりいいアドバイスでなくてごめんなさい...)
      みみっぴさんと私は性格は似ているかな〜と思います。やはり凹む度に予約取るにもドキドキしたりして...私だけがこんなに進まないのかな?って気にやんだり...
      そうです!はじめから出きる人はいないんです。私もそうやって、練習してきました。リラックス、リラックスといいきかせてきました。
      本当に頑張ってくださいね!応援してます。

    【12】 RE:ハンドルを切る具合って。。。   相談者:みみっぴ さん
       2003年8月6日(水) 23時38分
      私なんかのしょうもない質問に、こんなたくさんの方にご回答をいただけて
      本当にうれしいです(TдT)アリガトウ
      今は夏休みで高校生がものすごい多い時期なので、来週まで技能の予約がとれませんでした。。。
      8月中には仮免許とるぞ〜〜〜!!


<返信記事数12


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所