Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《びぇ〜(;。;)》  返信記事数:8

相談期間は終了しました びぇ〜(;。;)   相談者: えりぃ さん
   2003年7月16日(水) 14時43分

    私は最後の学科試験なかなかうかりません!これを取れば免許とれるのに〜!!
    もうすぐ10回目になってしまいます!!(ToT)
    ここで頑張って取れるように勉強します!!!
<返信記事数 8

    【1】 RE:びぇ〜(;。;)   回答者:Candy さん
       2003年7月16日(水) 15時30分
      こんにちは、えりぃさん。Candy(♂)と申します。

      本免学科試験ですが…
      下手な鉄砲…では、まず受からないでしょう。練習問題をいくつかこなして採点してください。
      そして間違った問題に、ラインマーカーで線を引いてみてください。おのずとご自身がよく間違える問題がでてくるでしょう。
      それがご自身の弱点です。間違った問題は学科教本で再度、理解してください。
      弱点を克服しない限り、同じことの繰り返しです。ご参考までに…

      By.Candy


    【2】 RE:びぇ〜(;。;)   回答者:もりお さん
       2003年7月16日(水) 16時48分
      本免学科試験ですがそんなにひねったようないやらしい問題はほとんどないと思います。大部分が教本からストレートに出題されていると思います。やはり最後の詰めがもう少しなのではと思います。私がやった対策法は教習所にあった対策問題を数回こなしてその後試験前日に教本でラインマーカーを引いたようなところを復習しました。くじけずに頑張ってください。

    【3】 ありがとうございます!   相談者:えりぃ さん
       2003年7月16日(水) 17時12分
      Candyさん、もりおさん意見ありがとうございます!☆
      教科書だけでもきちんと見れば平気でしょうか??
      お二人はどちらで本免学科うけましたか?
      私は東京都の府中試験場でうけてます。

    【4】 RE:びぇ〜(;。;)   回答者:ぱとらっしゅ さん
       2003年7月16日(水) 18時5分
      はじめまして、えりぃさん。ぱとらっしゅと申します。

      受験体験談で申し訳ありませんが、私は神奈川なので、二俣川試験場でしたが、問題自体は、教本をきちんと学習すれば、それで十分合格できる内容でした。
      一部「?」というような(私自身の通った教習所で教わらなかった内容の)問題も2,3問ありましたが、そこであわてずに一般の常識を考えれば難なく解けました。
      余談ですが、私は試験場よりむしろ教習所の効果測定のほうが難しいと感じました。
      周りに聞けば、みんな同じような感想のようです。

      Candyさんやもりおさんがおっしゃていることと重複しますが、もし、学科の問題集等を教本とともに買われているのなら、各章毎に教本を読み、問題集の該当章を解く、間違った問題は再び教本を読む(マーカーで線を引く等)、クリアしたら次の章へ行く。その繰り返しでよいのではないでしょうか?。学習のやり方は人それぞれですが、私はそのようにやりました。

      努力は必ず報われます。ファイト!がんばって!!。


    【5】 RE:びぇ〜(;。;)   回答者:Candy さん
       2003年7月16日(水) 18時12分
      こんばんは、えりぃさん。Candy(♂)と申します。

      >教科書だけでもきちんと見れば平気でしょうか??
      市販の練習問題などで「言葉」になれる必要もあると思います。要は傾向と対策です。
      ご自身は「学科教本だけで」と、おっしゃっていますが、結果が出ていませんよね。
      今までのやり方では、「公安委員会の試験には合格しない」です。(辛口ですみません)

      >私は東京都の府中試験場でうけてます。
      都道府県によって試験問題の難易度があるのでは?と、思われているようですが…
      国が定めた試験です。難易度はないでしょう。
      私は福岡市内在住ですが、午前中でお帰りの方が多数いました。
      「これくらいなら…」が命取りです。

      腰を据えてしっかり勉強して下さい。先程も申しましたが、「弱点」を見つけて
      クリアしないと合格しないと思います。

      By.Candy


    【6】 RE:びぇ〜(;。;)   回答者:指導員見習★オリエ。 さん
       2003年7月17日(木) 17時55分
      こんにちわ、オリエ。です(。・_・。)ノ

      皆さんのおっしゃる様に学科試験はマグレでは受かりません。
      例えば駐停車禁止場所等では前後●メートル、や手前●メートルというチョットした違いで意味が変わってきます。
      殆どの場合、このチョットした違いを見落としたり、誤って覚えていて間違えてしまいます。
      教科書だけでも問題はありませんが、教科書の内容をそういった上記の意味で覚えるのは少し難しいのではないかと思います。
      試験風の問題をこなすと問題の傾向もつかめて覚え易いですよ☆(web上には色んな所に練習問題がおいてありますし、ここにもあります)

      大切なのは、解いた問題の意味を本当に理解できていて解けているのかだと思います。
      もうチョットです、勉強がんばってくださいね!!(^▽^)


    【7】 ひぇ〜!!   相談者:えりぃ さん
       2003年7月17日(木) 18時54分
      今日試験に行ってきたのですが、88点でした〜!!おしぃ!(>_<)
      やはり皆さんの意見参考になりました!
      あとここの問題も分かりやすく大好きです☆
      また今日も勉強だぁ!!

    【8】 RE:びぇ〜(;。;)   回答者:laguna さん
       2003年7月17日(木) 22時24分
      落ちてしまったのは精神的にも受験料的にも辛いですよね。焦っていて見落としている部分もあるのでは?私も1回、1点足りなくて落ちて、悔しい思いをしたんですけど、試験所の帰りに本屋に寄って、問題集を買って帰り、家に帰ってから一晩で1冊問題集を潰しましたよ。教本にも付箋紙を貼ってボロボロになるまで繰り返し読んで頭に叩き込みましたよ。それから、問題をきちっと最後まで読む、というのも重要です。意外とひっかけがあったりしますから。無かったらそれでいいと思いますよ。最後まで読まなかった為に落ちたら、また悔しい思いをしてしまいますしね。私は問題集で問題に慣れ、本番では見直しを2,3回しましたよ。時間いっぱいまで使って、見直しをしたものです。問題集の使い方は皆さんの意見と同じなので省きましたが。まずは気を落ち着かせて限りなく冷静になって試験に望んでください。応援してますよ!


<返信記事数8


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所