素朴な疑問
相談者:
夏みかん
さん 2003年7月8日(火) 23時7分
|
現在、市販されている車はほとんどがサイドミラーが窓のすぐ近くについているのですが、タクシーはボンネットの付近についているものが多いように感じるのですが理由があるのですか?ただ単に自分の地域だけのことなのでしょうか?
<返信記事数 4>
【1】
RE:素朴な疑問
回答者:のの
さん 2003年7月8日(火) 23時29分
理由は簡単、見やすく実用的だからです。 但し、見た目は悪い。 市販車は実用より見た目を重視して窓についている。 …たしかこんな理由だったとどこかで聞いた事があるような。
【2】
RE:素朴な疑問
回答者:Candy
さん 2003年7月8日(火) 23時56分
【3】
RE:素朴な疑問
回答者: かねじゅう
さん
2003年7月9日(水) 1時0分
ちなみに昔はドアミラーは車検に通りませんでした(笑)でも外車はOKでした。フェンダーミラーの特徴は、首の移動が少ないと言うメリットがありますが、見た目が良くないので最近は減ってきましたね。
【4】
RE:素朴な疑問
相談者:夏みかん
さん 2003年7月9日(水) 18時30分
<返信記事数4>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|