Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《免許取得後初運転》  返信記事数:7

相談期間は終了しました 免許取得後初運転   相談者: しあん さん
   2003年6月28日(土) 15時39分

    つい2日程前に免許を取得し、今日片道1時間のところを運転してきました。
    隣にはベテランドライバーの母に乗ってもらって、運転したのですが…。

    教習所を卒業したのだし、自分一人でもある程度運転できると思っていたのですが、まず車庫入れ出しがまるっきりできない、運転するとき左に寄り過ぎる、右左折のときにハンドル切り過ぎる、ブレーキ踏みすぎる、スピード出さなすぎるetc…ボロッボロでした。
    挙句の果てに「あんたはまだ一人で運転するのは早すぎる。しばらくは一人で乗るな」と言われてしまいました。まぁ確かに…車庫入れ出しができないんじゃどうにもならないんですけど。
    今まで教習所通っていたときには、卒業することだけを目的に運転していたわけで、ほとんどオーバーもなしにきてしまいました。
    でも、この段階になって「ああ、もっとオーバーしてきっちり運転できてから卒業してもよかったな」と思うことしきりです。教習車から家の車になって慣れてないのも原因の一つなのかもしれないですが、それ以上にできてないことが多すぎて、ショックでした。

    これを一つ一つクリアしていくのはやはり慣れなのでしょうか?
    あと車庫入れ出しのコツもよくわかりません。
    一人で運転するにはまだまだ先が長いようです…。

<返信記事数 7

    【1】 RE:免許取得後初運転   回答者:Candy さん
       2003年6月28日(土) 16時11分
      こんにちは、しあんさん。Candy(♂)と申します。

      まあ、最初はそんなものでしょう。
      私の最初は販売店で車を引き取り、給油の為GSへ。給油機に横付けするのに四苦八苦しましたから…(TT)
      色々な場面に遭遇して下さい。それが一番の早道です。学校(教習所)ではホンの一部です。
      現役指導員の方も仰っていますが、これからが本当の勉強です。
      車庫の出し入れですが…車庫の形状がわからないのでなんとも言えませんが、徐々に感覚を掴むしかないように思えます。
      ご参考までに…

      By.Candy


    【2】 RE:免許取得後初運転   回答者:指導員見習★オリエ。 さん
       2003年6月28日(土) 22時45分
      こんばんわ、オリエ。です(。・_・。)ノ

      卒業したからといって、即、一般のドライバーと一緒!!・・・という様にはなかなかいきません。
      車庫入れというのは難しいものだと思います。しかし大概の場合、運転はそれほどうまくないけれど、うちの車庫には一発で入れられる←というケースが多いです。
      ひとえに練習!!あるのみ★

      しあんさんのお母さんはきっとしあんさんが大事で心配なあまり「ヒトリで乗るな」とおっしゃったのだと思います。そんなお母さんにこそ、練習に付き合ってもらってみてはいかがでしょうか???(^^)


    【3】 RE:免許取得後初運転   回答者:ゆう さん
       2003年6月28日(土) 23時29分
      私も先月5月半ばに免許とりました。
      技能試験ほぼ、満点で教習を卒業したけど
      最初、教習所とおりに運転していると同乗者から、ばんばんブーイングが・・。
      左折で左に寄りすぎだよだとか、スピード落としすぎだよとか
      目視とか激しくしすぎだよとか・・。
      自信なくしたーと旦那に言ったら、初心者のくせに自信持ってるほうが
      怖いよといわれ、そっかー、みたいな。
      一ヶ月3日に1度は必ず運転してやっと一人で出かける勇気がでました。
      思うんだけど、やはり慣れってすごーくあります。
      すでに首都高3回くらい乗りましたが一度目は手に豆ができるくらい
      ハンドル握っちゃっていて、二回目からは感覚がわかったので
      良くなってきてます。
      まだ、一日目、今後も、めげずにできるだけハンドルにぎるといいですよ!

    【4】 RE:免許取得後初運転   回答者:まっちょ さん
       2003年6月28日(土) 23時52分
      初めまして。まっちょと申します。
      私は教習所時代はかなりスムーズに進んで卒業したのでちょっと慢心になっていて、いざ家に帰って乗ってみると家から出すのに大苦戦して苦渋をなめさせられました。教習所では基本的なことを中心に教えてくれますが、なかなか個人にあわせた教習は教えてくれません。やはりどんどん乗ってさまざまな状況を経験してなれていくしかないと思います。わたしも初心に返って運転を心掛けたいと思います。

    【5】 RE:免許取得後初運転   回答者:さとみ さん
       2003年6月28日(土) 23時53分
      初めまして!私も今週の火曜日に免許を取ったばかりで、来週に車が来るんだけど、一人で乗る勇気がありません。免許を取ってもまだまだ勉強不足でしあんさんのように、左に寄りすぎたり、右左折のときハンドルを切りすぎたりスピードは遅すぎだし(教習中に先生に注意されたこと)がとっても不安でちゃんと乗ることが出来るか心配です。車庫入れも全然できません。とにかく、少しづつ運転をして慣れるしかないなと思いました。まず最初は家の近所から運転していこうと思っています。安全運転をして事故のないようにしましょうね。

    【6】 RE:免許取得後初運転   相談者:しあん さん
       2003年6月29日(日) 8時33分
      たくさんのお返事ありがとうございます。

      みんな通る道なのかな?そう思ったら、少し気が楽になりました。
      これからが本当の勉強なのですね…。

      車庫入れは、自宅のみならずスーパーマーケットの駐車場、人様のお家の駐車場からの出し方…とか、とにかく全般です(T_T)
      前進駐車もそうなんだけど、バックで入れるのが教習所の狭い感覚でやってしまうみたいで、その場その場に応じた出し入れができないみたいです。
      練習しても、それがつかめるのかな〜、と思うとそれがちょっと不安…。


    【7】 RE:免許取得後初運転   回答者:指導員見習★オリエ。 さん
       2003年6月30日(月) 23時49分
      こんばんわ、オリエ。です(。・_・。)ノ

      その後いかがでしょうか??
      教習所では方向変換でT字路になっている ̄の道に車体をまっすぐし、後退する│の道に直角になる様に、、、としていたと思います。
      頭をふる、という言い方をしますが、│の道に対して90度で車をつけるよりもやや斜めにつけると、ハンドルを最初にきっている分、きる量が少なく、後退し易いです。(わかり難い説明ですいません・(>_<))

      車庫入れさえできれば何処に行っても怖くありません♪
      もう一つ、車庫入れの際のアドバイス(?)といえば、お店なんかで駐車するのに時間がかかってしまって、軽い渋滞なんかになってしまう場合がありますよね?
      そんな時もあせらない★←この初心者マークが眼に入らぬかぁ!!って感じでいってもらって大丈夫です(^^)
      そして焦るよりも返って早く入る筈です♪

      オリエ。も含めて、免許は取ってからが再び勉強の日々です。
      一緒にがんばりましょう★(長々とごめんなさいm(__)m)



<返信記事数7


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所