考えられる原因としては、
・勉強不足
・言語理解力不足
といったところでしょうか。数値関係(**は○×メートル以上でなければならない、など)で躓くなら、単なる勉強不足です。
これが前者のパターン。
問題集の出題を1問ずつ丹念に解いて、記憶が曖昧だなと感じた部分を学科教本で確認するなりして、きちんと理解するようにする。
後者は、「@@が??でないとき、**してはならない」などといった、
意味を反転させる言葉が連続している出題で混乱してしまうということです。
この手の出題は、文章をいくつかのフレーズに分解して考えてみるべきです。
@@を頭の中でイメージする。
??でない(??ならどうか)それぞれの状況を頭の中でイメージする。
そして、??のとき、??でないとき、それぞれのケースで**するとどうなるか想像してみる。
それでも分らなければ、錯乱状態になってしまわないように、
さっさと次の問題に進む。