Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《補助ブレーキ》  返信記事数:11

相談期間は終了しました 補助ブレーキ   相談者: 晴美 さん
   2003年6月24日(火) 16時18分

    初めまして。晴美と申します。
    今月始めから教習所に通い始めて、まだ一段階の中頃をウロついている状態です。
    同じ頃入校した人達は既に2段階に入り始めて気持ちは焦るばかりです。

    今日相談したいのは教官が踏む「補助ブレーキ」の事です。
    オーバースピードや危険回避のために補助ブレーキを踏まれるのは自分でもわかるのですが、教官によっては「何故??」と、言う所で補助ブレーキを踏んできます。
    補助ブレーキを気にするあまり、同じコースを通る時は必要以上に用心してしまい、逆に「速度不足」や「思い切りが悪い」と叱られてしまう事もしばしばあります。
    こんな調子ですので、もう3時間もハンコもらえてません。
    教官に特に指示されない限り、補助ブレーキの事は気にしない方が良いのでしょうか?

    くだらない質問でスミマセン。

<返信記事数 11

    【1】 RE:補助ブレーキ   回答者:Candy さん
       2003年6月24日(火) 19時0分
      こんばんは、晴美さん。Candy(♂)と申します。

      補助ブレーキですが…
      ご自身にお尋ねです。指導員の方が補助ブレーキを踏んだ時、ご自身は??と思われたそうですね。なぜ、理由を尋ねないのかな?と思いました。
      なぜかというと、理由も無しに指導員の方は補助ブレーキを踏みません。ご自身は正しいと思って進行しているのでしょ?
      その理由をハッキリさせるべきだと思います。それをしないため、今、教習中に補助ブレーキをおびえることになっていますね。
      当然、補助ブレーキを踏まれる前より運転自体がギクシャクしているのではないでしょうか?
      補助ブレーキは気にせず、教習をしてください。再度補助ブレーキを踏まれた時は、指導員の方に「理由」を尋ねるべきです。そうするとご自身の弱点が見えてきます。

      By.Candy


    【2】 RE:補助ブレーキ   相談者:晴美 さん
       2003年6月24日(火) 20時15分
      Candyさん、早速ありがとうございます。
      改めて自分の文章を読み返してみると説明が足りませんでしたね〜、
      補助ブレーキを踏まれた際、「何かマズかったですか?」等と質問をするんですけど、
      「ああ、いいよ行って。」とか「イイですよ〜」とか言われたりするんで迷ってしまうんです。
      Candyさんがおっしゃるように理由もなく補助ブレーキを踏む事は無いだろうと思っていたので、
      「ああいいよ」「イイですよ」と言われた事をどう受け止めて良いのか解らなくて混乱しています。
      やっぱり「どういう意味ですか?」って聞いた方が良いんでしょうか?
      余計な質問は「口答え」ととられるのでは無いかという不安もあります・・・・・・・・。

    【3】 RE:補助ブレーキ   回答者:Candy さん
       2003年6月24日(火) 20時57分
      こんばんは、晴美さん。Candy(♂)と申します。

      >Candyさんがおっしゃるように理由もなく補助ブレーキを踏む事は無いだろうと思っていたので、
      >「ああいいよ」「イイですよ」と言われた事をどう受け止めて良いのか解らなくて混乱しています。
      >やっぱり「どういう意味ですか?」って聞いた方が良いんでしょうか?
      >余計な質問は「口答え」ととられるのでは無いかという不安もあります・・・・・・・・。
      うーん、ご自身は人が良すぎるのではと思っています。
      私は、自分が納得するまで質問します。たとえ変に思われても解からないことを
      解からないままですませることが出来ない性分なもので…。
      今回のケースであれば、「ああいいよ」「イイですよ」と指導員の方が返事されたら
      なぜ、補助ブレーキを踏むのですか?教えて下さい。と言っているでしょう。
      「質問」は「口答え」ではなく教習生の特権です。
      聞く(知る)は一時の恥じ、聞かぬ(知らぬ)は一生の恥じです。

      By.Candy


    【4】 RE:補助ブレーキ   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2003年6月24日(火) 21時2分
      こんばんは晴美さん上州児と申します
      教官の補助ブレーキの件ですが二通りの使い方があります、一つは危険な状態なので補助する場合と教習生が安心して走行出来るように(教習がスムースに出来るように)さり気なく補助する場合があります、これは長年の経験でベストな状態に補助しますので教習生は何も気にすることはありませんよ、ある意味教官に補助させる位の教習が大事です大いに補助されましょう(ただし路上教習ではあまり無理しないように)

      頑張って下さい


    【5】 RE:補助ブレーキ   回答者:登録回答者 えいちゃん さん えいちゃんさんからのメッセージ
       2003年6月24日(火) 22時8分
      こんばんは、晴美さん!
      上州児さんの仰る通りの目的で、補助ブレ−キを使います。危険時のブレーキは踏まれればすぐにでもわかりますよね。もう一つは、こうして走って欲しいと指導員が感じたときに横で、「こういう感じでスピードを作るのですよ。」って、わざと補助することを言っておいてする事もあります。当然、生徒さんが知らないところで(特に所内では)ブレーキを使って車を動かしています。
      危険な時の補助ブレーキなら、晴美さんも何がダメだったかわかると思います。これ以外の指導員の経験によるものであれば、あまり考え込まない方がいいと思います。

    【6】 RE:補助ブレーキ   相談者:晴美 さん
       2003年6月24日(火) 22時52分
      Candyさん、上州児さん、えいちゃんさん、回答ありがとうございます。

      上州児さん、えいちゃんさん、
      そのような目的で補助ブレーキが使われるコトもあると知って安心しました。
      明日の教習からは少し堂々と運転できそうです。

      Candyさん、
      そうですね、疑問を質問としてぶつけられる勇気があれば一番良いのですが、今日までの数時間、指導員に溜息をつかれたり舌打ちをされたりと精神的に凹むコトが多くてついつい「はい。はい。」しか言えなくなっている自分です。
      明日からは自信を持って教習を受けたいと思います。

      皆様どうもありがとうございました。
      またお世話になる事があると思いますが、その時もどうぞよろしくお願いします!


    【7】 RE:補助ブレーキ   回答者:mkn さん
       2003年6月24日(火) 23時32分
      mknと申します。はじめまして。

      一段階の中頃とのことなので、坂道発進が終わって安全確認の段階でしょうか?私もこのあたりで5限ほどオーバーしました。今までの日常でできあがった交通の感覚と異なるものを要求されますので慣れるまでは結構時間のかかるものだと思います。

      さて補助ブレーキの件ですが、私の通った教習所は場内が狭かったせいでしょうか、理由の分からない補助ブレーキというのはあまり覚えがありません。大体身に覚えのあることで踏まれていました。

      というわけでできればCandyさんのおっしゃっているように質問なさるべきですが、そうできない理由が何かおありなのだと思います。

      そこで上州児様、えいちゃん様に無礼を承知で申し上げます。

      上州児>教習生が安心して走行出来るように(教習がスムースに出来るように)
      上州児>さり気なく補助する場合があります

      そういう苦労をなさっているとは知りませんでした。しかし、

      えいちゃん>これ以外の指導員の経験によるものであれば、
      えいちゃん>あまり考え込まない方がいいと思います。

      そういうことを考え込んでしまうのが教習生だと思うのです。特にCandyさんのようにはできない人ほどその傾向が強いのではないでしょうか。晴美さんが焦っておられるのもそこから来ているように思われてなりません。

      私自身は最初から最後まで安全確認が苦手で困りました。ようやくその原因−交差点進入の速度が速すぎて安全確認のタイミングを逃している−を指摘してくれたのは二段階も中頃にさしかかってからでした。「やっと分かった」という気持ちになったものです。

      振り返ってみて指導員の方々にお願いしたいのは、「できてない」と指摘するだけではなくて「なぜできないか」「どうすればできるようになるか」を教え込んで欲しい、この一点に尽きます。でないと安全運転の形をなぞっているだけに過ぎません。それをしていただけたなら言葉の荒いの荒くないのはどうでもかまいません。

      もちろん自分で考えてできるようになるのがベストですが、車の運転はそれだけで済ませられるほど甘いものではないわけで、それだからこそ教習所があるのだと思います。「できないできない」とだけ言われている間は、何をどう聞いていいのか分からないということもあるでしょうし、晴美さんのように取り越し苦労をする人も出てくるでしょうから。

      生意気を申したかもしれません。お腹立ちの節はなにとぞご容赦のほどを。


    【8】 RE:補助ブレーキ   相談者:晴美 さん
       2003年6月26日(木) 18時40分
      本日の教習でまた理由の解らない補助ブレーキを踏まれたのですが、
      今日の指導員は割と優しい感じの指導員だったので思い切って聞いてみました。

      「今マズかったですか?」
      「ううん。いいよ。」
      「でもブレーキ・・・・・・」
      「あ、うん。対向車が検定中の車両でね、ギア操作に必死になっててこっち見えてないみたいだったから用心しただけだよ(笑)」

      ・・・・・・・・・・・・・安心しました。
      こう言う事もあるんですね(笑)


    【9】 RE:補助ブレーキ   相談者:晴美 さん
       2003年6月26日(木) 21時45分

      度々スミマセン。
      改めて見たらmknさんへの御礼が送信されていませんでした。スミマセン。

      mknさん、私の気持ちを察してくれてありがとうございます。
      実は私が「言えなく」なってしまったのは、
      ある指導員に

      「何でこんな事が出来ないんだ!!」
      「運転代われ!!」
      「見ろ!俺なんか前を見なくたって出来る事なんだぞ!!」
      「もっと練習しろ!!」

      等と言われて、20分近く急ブレーキ&急発進で教習所内を暴走された恐怖からなのです。
      最初のうちは

      (出来ないから習いに来てるんじゃないの!)
      (仮免もまだなのにココ以外どこで練習しろって言うのよ!)

      等とムッとしていましたが、そのうちその運転が怖くなり、
      最後は助手席で青くなっているだけでした。

      教習所にクレームを付ける事も考えたのですが、

      「そんな事すると目を付けられるよ」

      と、言う周りの言葉と

      「うちにとって安い金じゃ無いんだから・・・・・・」

      と、言う家族の言葉に何もできずにいたのです。
      結局私には指導員に対する恐怖心だけが残ってしまいました。

      ここでこのようなグチをこぼすのは失礼かと思って、この発言を控えておりました。

      mknさん、本当にありがとうございました!!


    【10】 RE:補助ブレーキ   回答者:登録回答者 えいちゃん さん えいちゃんさんからのメッセージ
       2003年6月26日(木) 22時10分
      たびたび、すいません。えいちゃんです。
      言葉が足りなかったようなので補足をしたいのですが、晴美さんの書込みで救われたような気がします。もう少し具体的なことを言えば・・・。
      「車を元の位置になおす時、生徒にアクセルを踏ましているが、速度を落としたい時」、「検定、無線車などこちらで補助できない時、特に検定車等は試験管補助で中止なので晴美さんのような事は多々あり」、「車を横から動かす時」、「路上で坂や踏切で発進する時、後続車にくっつかれている時」、「駐車措置の時、手順を間違えて車が動きそうな時」などなど・・・。
      わざとブレーキを踏んで、踏んでいる時といないときの差(ブレーキの効果)なんかを解って欲しい時は、必ず言いますし、こちらがルールどおりに走っているにもかかわらず、相手が無線や検定車のときも同様です。しかし、路上のように絶対事故を起こせないところでは、補助ブレーキを構えますし、踏む時も多数あります。ただこのとき生徒さんが出来なくても良い訳で、みきわめ頃にはして欲しいが、前半の段階では出来なくて当然なのでこちらでしています。でもこのことを毎回毎回生徒さんに言えないのも事実です。これはどの指導員のしていますし、あまり気にしないでと申したつもりです。
      mkn様の書込みは、生徒さんの方が皆さん考えていることでしょう。我々指導員のやらなくてはならないことをズバリ書いていらっしゃると思いますし、改めて言葉の大切さ、教えることの難しさを感じました。
      mkn様の事は、失礼とは思いませんし、その通りだと思います。
      こちらこそ、生意気なことを申し訳ありません。

    【11】 RE:補助ブレーキ   回答者:mkn さん
       2003年6月26日(木) 22時49分
      mknです。

      まずえいちゃん様。私の場合も知らず知らずのところで指導員の方が補助ブレーキを使ってくれていたのでしょう。そのことがよく分かりました。喧嘩を売っていると取られても仕方がないかなと心配しながら投稿しましたので大変恐縮です。

      次に晴美さん。件の指導員はちょっとひどいですね。はやりの言葉で言えばPTSDみたいな状態になられたことでしょう。お察しします。

      私は中年になってからの教習で、指導員より私が年上であることが多かったこともあるのでしょうか、大阪でもどちらかというと柄の良くない場所にある教習所だった割に晴美さんのような経験はしないで済みました。歳を取ってからの教習にはこういう得もあるのかしら。

      それはさておき、件の指導員はクレームものですね。教習所にご注進された方がいいでしょう。ただご家族の「そんなことをすると目を付けられるよ」というご意見も、相手が相手だけにごもっともと思われます。

      教習の終わりにたいていの教習所でアンケートがあると思います。今はちょっと我慢してその時になさってはいかが?できるだけ冷静にやってください。喧嘩腰にならなくても分かる人には分かるものです。もちろんこの場合晴美さんの得にはなりませんが、後々の教習生のためにということでぜひお勧めします。

      晴美さんの教習所の指導員の人たちのみんながみんな、ヒドイ指導員というわけではないことも分かりました(2chの掲示板で「死導員」とかいう言い回しがありましたよ)。気を取り直すきっかけはつかまれたのではないかと思います。時間オーバーは経済的には大変ですが、それだけ練習の機会が増えて良いと考えて焦らずにがんばってください。



<返信記事数11


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所