Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《小さな疑問ですが。》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 小さな疑問ですが。   相談者: tack さん
   2003年6月21日(土) 10時53分

    お久しぶりです。tackです。2段階も後半になりました。
    来週の木曜日にセット、金曜日に高速が確定しました。質問なんですが、セットや高速は、複数時間乗ったことになるんでしょうか?例えば、セットでは2時間、高速では3時間分の印鑑がもらえるのでしょうか?それとも、それぞれ1つずつなんでしょうか?これが分からないために、今後の予定が立てられません。教えてください。
   <返信記事数 2

    【1】 RE:小さな疑問ですが。   回答者:Candy さん
       2003年6月21日(土) 12時4分
      こんにちは、tackさん。Candy(♂)と申します。

      順調に教習が進んでいるようですね!セット教習ですが…
      私が卒業した学校ではセット教習(危険予測ディスカッション)及び高速教習各々2時限ずつです。
      ですから、教習原簿にはセット教習で2個、高速教習で2個ハンコをもらいました。
      但し、連続2時限の教習なので定員に達しない時は順延になるとのことでした。
      詳しくは学校(教習所)に尋ねるのが一番確実です。ご参考までに…

      By.Candy


    【2】 RE:小さな疑問ですが。   回答者:mkn さん
       2003年6月21日(土) 22時23分
      mknと申します。こんばんは。

      お尋ねの件、教習所によって少しずつ差があるのでしょうか?私の通った教習所ではセット教習が実車2限+学科1限、高速は実車2限の扱いでした。その後実車2限を挟んで見きわめとなっていましたが、それまでに1限オーバーしていたので高速と見きわめの間は実車1限となりました。

      Candyさんご指摘の「定員に達しない時は順延」のことですが、私は2名でセット教習の予定のところ、他の組(2名)でキャンセルが出たため3名で受講しました。なるべく順延にならないように計らってくれると考えておいていいのではないでしょうか。

      いずれにせよ教習もあと少しです。具合の悪いところが分かっておられるならそれを矯正する機会もあと少しということです。がんばってください。



   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所