左の感覚。停車。
相談者:
humi
さん 2003年6月16日(月) 12時11分
|
路上で停車するとき、路側帯に沿って止められず、中に入ってしまったり、外側線の中に入っただけでは終わらず、歩道にまで入ってしまったり、走っているときには、中央線よりにはしってしまうことがたびたびです、左の感覚、どうしたらつかめますか?とくに、この走行位置、停車の際に関しておしえてください;;
<返信記事数 6>
【1】
RE:左の感覚。停車。
回答者:だーく@質問者
さん 2003年6月16日(月) 14時43分
サイドミラーを使っていますか?? サイドミラーで間隔を確認しましょう。
【2】
だーく@質問者さま
相談者:humi
さん 2003年6月16日(月) 17時59分
そういえば、左のサイドミラーを見ることは、できていない、しなかった、できそうにもない気がしています。左のサイドミラーにどのようにうつっているといいのですか?すみません。。教えてください。
【3】
RE:左の感覚。停車。
回答者: だーく
さん
2003年6月16日(月) 19時53分
【4】
RE:左の感覚。停車。
回答者: 上州児
さん
2003年6月17日(火) 8時45分
上州児と申します だーくさんのおっしゃるとおり見え方で覚えるようにしましょう 左の感覚(間隔)は何十年運転していてもあいまいなものです、ミラーを活用して見え方でどのようになっているか実際に車から降りて見るのもすごく勉強になりますよ、少しずつ間隔(感覚)を身に付けましょう
【5】
だーくさま。上州児さま。
相談者:humi
さん 2003年6月20日(金) 21時52分
今、2段階の後半です。少しだけ左のミラーが見えました。まだちょうどいいのがどういう見え方なのかはわからなくて、ミラーをみることだけでもやっと必死にときどきだったのですが、見ようとしたことがよかったのかも、今日は中央線寄りにはなりませんでした。ありがとうございました。でも、運転は下手です。危険予測しながらうんてんできず、車線選び、変更、難しいです。。。
【6】
RE:左の感覚。停車。
回答者:Candy
さん 2003年6月20日(金) 23時37分
<返信記事数6>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|