mknと申します。はじめまして。まず第一に安全確認でしょう。左折時の巻き込み、右折時や対向車、横断歩道の歩行者、車線変更時の後続車といったところでしょうか。
それからたぶん、必ず路駐車がいる道路を走らされると思います。ここでは路駐車の運転者や対向車の有無に気を付けてください。ちなみに私は、検定のコース説明でこの点をポイントとして念押しされていたにもかかわらず対向車を押さえ込んでしまい大減点、それが祟って検定中止になりました。
アン>スピードをある程度出さなきゃいけないところで
アン>タラタラ走っているのってやはり減点の対象になるのでしょうか?
減点までいくのかどうかは分かりませんが、私の卒検での同乗者は50km制限の道路を30kmで走って検定中にこの点を注意されていました。
ここまでこられたのですから技術的にはさほど問題なしという判定になっているはずです。自信を持ってください。ただし持ちすぎはいけません。私の卒検1回目がそれでイケイケドンドンになってしまい、この修正には骨が折れました。変な言い方ですが、適度に緊張して落ち着いて臨めますように。