こんにちわ、だーくです。「公安認定ではない自動車学校」の指導方法に大きな問題があったのでしょうね。まいってしまう教習に問題があることは確かです。
だからどうするのか。。。
今まで払ってしまったお金の件もありますし、苦情を述べて修正を促すことができればいいんですが、個人経営の場合は難しいですね。叩くほどですから。。。
正直、組織やその経営者に望める事はないでしょう。。。(残念だが)
私も10年前に、態度のデカイ糞指定(公認)教習所を抜けだし、仮免許を片手に試験場で合格して普通免許を取得しましたので経験ありです。
公安認定じゃないってことは、、「届出教習所」or「練習所」と解釈して話を進めます。
Q1.現段階では、どの部分まで進んでいますか?
進行状態によっては「最初からの勉強しなおし」も考えられますが、
今まで練習した部分が無駄にならぬように、その重ねで免許取得が達成できれば一番いいパターンだと思います。
もし、請負制ではなく「1回乗り料金」で乗った日に料金を徴収するシステムなら、、、今すぐここで教習を受けることをやめ、違う届出教習所や練習所に通い、試験場で運転免許を取得される事をお勧めします。
現金に余裕がある場合は近くの指定教習所に入学するのも一つの手です。
経験があっても「全く初めて」としか取り扱いしませんから。。。
注意してください・・・・・「教習所選び!」
○地元で絶対に評判を聞くこと!
二の舞になります。とくに卒業生がいればいいと思います。
色々とみるところが多いので、私のHPを参考にしてください。