Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《車恐怖症》  返信記事数:6

相談期間は終了しました 車恐怖症   相談者: かりん さん
   2003年5月7日(水) 17時31分

    先日路上一日目で赤信号を見落としてしまい相談しましたかりんです。
    その後不出来にかかわらず自主経路に進みました。
    ところがいまだに常識的なものがきちんとできずに困っています。
    自分が優先道路を走っているのに出てくる車を見てスピードを弱めてしまったり、道に迷って停車しようとバスの停留所近くに止めてしまおうとしたり
    歩行者や自転車のよけ方もうまく出来ないし確認もぬけがちです。
    学科では事故について先生方が具体的に事例を話してくださり
    技能をすすめるにあたりどんどん恐怖心が膨らんできています。
    以前の相談で書いたのですが娘が6年前に事故にあっておりこんな私が車を運転していいのかと悩んでいたら夫にそんなに事故のことを心配するなら車は運転しなくてもいいし仕事もしなくていいから(仕事で必要なのです)あきらめろお前みたいなやつは絶対事故ると言われさらにとどめを刺されました。
    でもせっかく決心したのだから挫折したくないと思います。こんな恐怖心は
    どうやったら解決できるのでしょう?もうすぐ日を空けて高速教習だしどうしたらいいかばかり考えています。
<返信記事数 6

    【1】 RE:車恐怖症   回答者:わんこ さん
       2003年5月7日(水) 20時39分
      恐怖心克服はヤハリ自分自身の力での解決しか無いと思います。
      しかし、かりんさんは自分の苦手な事がスゴイよく理解できているので、
      まずは恐怖心を考えるよりも、苦手な事が出来るようにして、自分に自信を付けていければ恐怖心の克服につながるかもしれないですよ?
      それに今教習所に通ってる時点では学科で習ったような事故は無いと思います。
      だっていつも居るじゃないですか隣りに、常に怖くてたま〜に優しい教官が(笑)
      かりんさんも挫折したくないって心も決まってるのですから、乗る、乗らないは、
      まず免許を取得してから決めても遅くないはずです。
      今諦めてしまうのは、お金も今までの苦労も、もったいないし、頑張ってきた自分が可哀想ですよ!
      高速教習は想像してたよりも楽でしたよ!
      赤信号も無いし歩行者もいないですからね!だから心配しないで行ってきて下さい!むしろ行き帰りの下の道の方が難しいかも?(笑)
      なんて偉そうな事を言う私は昨日卒検に合格したばかりなので、これから車社会デビューで、やはり不安はいっぱいですが、かりんさん一緒に頑張りましょう!

    【2】 RE:車恐怖症   回答者:Candy さん
       2003年5月7日(水) 21時9分
      こんばんは、かりんさん。Candy(♂)と申します。

      私は母が介護認定(自力歩行が出来ない)された時点で免許取得を決心しました。
      一昨年の6月〜11月まで仕事の合間に学校に通って免許を取得しました。
      人間、やれば必ず成功します。成せば成るです。
      指導員の方が次の項目に進めるのは概ね項目をこなしているからだと思います。
      今後は自主経路や高速教習のセット教習があるのですよね。
      ここからが大事な所だと思います。私が教習生の頃は自主経路をセット教習と言っていました。
      特に重点を置いたのが「危険予測」です。要は「???かもしれない」を心掛けるです。
      「事故のことを考えないで下さい」と言うのは酷だと思います。
      しかし、その事故を起こさない為にも今の教習は訓練だと認識されてはどうでしょうか?
      又、解からない時や不安な時こそ、隣にいる指導員の方に質問すべきです。
      ご自身の隣にはプロの指導員がいるのですから、利用しなければ損ですよ。(現役の指導員の方、平にご容赦を…)
      ご参考までに・・・

      By.Candy


    【3】 RE:車恐怖症   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2003年5月7日(水) 23時0分
      現役指導員のかねじゅうです。かりんさんもお悩みのようですね。でもある意味かりんさんは正常な神経の持ち主なんですよ。よく「車なんて楽勝!」という言葉を聞きますが、こういう方はある意味危険です。むしろかりんさんのように不安で仕方がないという方のほうが事故を起こしにくいと思います。とりあえずはここまで来たのですから、免許を取りましょう。そして頑張って1年ぐらいは運転してみましょう。それから結論を出してもいいと思います。

    【4】 RE:車恐怖症   回答者:登録回答者 えいちゃん さん えいちゃんさんからのメッセージ
       2003年5月8日(木) 0時22分
      こんばんは、現役指導員(かねじゅうさんのパクリ)のえいちゃんです。
      私もかねじゅうさんと同じ意見です。あまりビビリ過ぎて引いてしまうのもどうかと思いますが、運転は恐怖心というよりは用心深さや慎重さがないといけないように感じます。Candyさんの仰る危険予測というものです。
      私自身プライベートで運転する時も、これは必ず行います。最短時間で卒業しても中にはこういった意識が薄い人がいるのも事実ですし、人それぞれ危険の感じ方も違うこともあります。
      ちなみに私は、信号停止中に前車がバックで突っ込んできました。しばらくトラウマになったのはいうまでもありません。

    【5】 RE:車恐怖症   回答者:老婆心 さん
       2003年5月8日(木) 11時13分
      先生方の意見の上塗りになりますが、慎重(心配性、神経質、取り越し苦労)なタイプの人間の方が事故が少ないように見えます。
      例えば、他人の車を運転する前にその車の任意保険の補償範囲を確認するかどうか?といった所に傾向が見えてきます。

      そう考えると、かりんさんは特別危険には思えません。
      暫く運転してみてはいかがでしょうか?

      当たり前の話ですが、事故の許されない立場にあるとき(たとえば指名手配犯)は運転しない方がいいですね。
      かりんさんのケースなら、もしも、、の時にご主人がどのような対応をしてくれるか?は考えておいた方がいいかもしれません。
      立ち入った話ですみません。


    【6】 ありがとうございます   相談者:かりん さん
       2003年5月8日(木) 20時37分
      みなさんのお陰で心が軽くなってきた気がします。
      夫は私が家庭以外のものに熱心になるのを好まないので私が教習所に行きだして
      車の話ばかりしていたり、事故の話をして心配したり、保険の話をしてみたりと
      車のことばかりで家庭は二の次と感じたようでおまえはノイローゼなんだと切れてしまったのです。
      夫自身は悪気はないと思うのですが、夫の話を聞いているとそんなに熱心なやつはいない車を運転するぐらいで娘の事故の話を持ってくるなんて異常だといわれ落ち込む一方でした。
      仕方がないので学科の勉強は家族が起きていないときするようにしました。努力しているとノイローゼといわれてしまうので・・・。
      技能のほうは皆さんのおっしゃるように恐怖心が用心深さや慎重さに変わるように
      ポイントをきちんとこなせるように気をつけます。
      私のような情けない相談にいろいろなアドバイスをいただき、そういう風に見てくれる人もいるのだと本当に心強く感じました。悩みましたが相談してよかったです。ありがとうございました。


<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所