Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《不安すぎます。》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 不安すぎます。   相談者: かー さん
   2003年4月23日(水) 20時45分

    初めまして。

    突然ですが仮免の試験がかなり不安です。
    とりあえずS字カーブやクランク、坂道発進などは一通りこなしました。

<返信記事数 4

    【1】 RE:不安すぎます。   回答者:まっちょ さん
       2003年4月23日(水) 21時31分
      S字、クランクは脱輪しないようにすれば大丈夫です。坂道も1mまでなら下がって大丈夫です。安全確認は大げさなくらいにするといいでしょう。仮免の試験は誰でも緊張するものです。おちついて頑張ってください。

    【2】 RE:不安すぎます。   相談者:かー さん
       2003年4月24日(木) 19時31分
      返信ありがとうございます。
      実は今日も乗ってきたのですが、なんだかかなり下手になってしまいました。
      ふらつきはするし脱輪はするし・・・。
      もうS字やクランクが不安なんて言ってる次元ではありませんでした。
      基本中の基本すらできなくなってしまったのです。
      もうずっと免許がとれないような気がしてかなりへこんでます。
      どなたかアドバイスをお願いします。

    【3】 RE:不安すぎます。   回答者:Candy さん
       2003年4月24日(木) 19時58分
      こんばんは、かーさん。Candy(♂)と申します。

      S字とクランクですが・・・
      まず、車の前輪と後輪の位置を理解することが大事です。(見え方を押えることです)
      それと内輪差を理解することも大事です。車が曲がる時、前輪よりも後輪の方が内側を通ります。おおよそ1mです。
      脱輪が前輪なのか後輪なのか存じませんが、私の経験上では後輪でした。
      S字・クランク両方で言えることは内輪差を意識して車が曲がれる幅がないと曲がれません。
      それからご自身がS字・クランクでこれは無理かな?と、思った時は指導員の方にお願いをして車外に出て車の位置を見るのも一つの方法です。
      運転席からでは落っこちそうに見えても実際にはかなり余裕があるものです。
      これを把握する為には左右のドアミラーです。ドアミラーをやや下に向けてみるのも良いかと思います。
      ふらつきは目線が近すぎるかと思います。ご自身が自転車を運転するとき目線はどこにありますか?
      車でも自転車でもある程度遠くに目線を置かないとふらつきます。
      最後に免許証は必ず取得できます。ご自身が不明な点があったときは迷わず指導員の方に質問しましょう。
      必ず良いアドバイスをしてくれるハズです。例えば:「S字で道路の端が車の陰で見えなくなると落っこちそうで怖いんですが・・・」等です。
      聞く(知る)は一時の恥じ、聞かぬ(知らぬ)は一生の恥じです。
      ご参考までに・・・

      By.Candy


    【4】 RE:不安すぎます。   相談者:かー さん
       2003年4月26日(土) 22時46分
      Candyさん、ありがとうございました。
      まだ多少のふらつきはするものの、何とか克服できたみたいです。
      これからも何度か相談することがあると思うので、
      その時はよろしくお願いします。


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所