AT限定に変更しようと思ってたけどMT車に馴れて、
今日みきわめもらったあやのです(^^)最初のころは教本取り出して教えてくれる教官もいますね〜、でも教本説明するにしても普通は短時間だと思うんだけど、うちはMT車だけどAT車教習(8時限目)は50分中20分で終わって
残りの時間は次の項目の予習走行でしたけど(^^;
右左折の場合は運転してる時に曲がる時のハンドルの切り始めのタイミングを教えてくれた方が上達早いですよね、何処を見てタイミング取るかとか・・・
補習の場合は最初から詳しい説明は無いハズ?
ただ自分から苦手な所を教官に言っておくと(うちの場合左折でした)
重点的に見てくれると思いますよ。
うちは最初緊張しまくっててぜんぜんダメだったんだけど
緊張さえしなければ結構短時間で項目こなせると思いますよ〜。
あんまりアドバイスになってないかも、ごめんなさい。。。
S字、クランクは必勝パターン教わると思うので(他の教習所でも通用するのか不明)
トロトロ走れば実は簡単?です(S字なんてこんなんでいいの?と思うほど)
おかげでみきわめ時にクランクで速度出しすぎて脱輪しましたけど(^^;