Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.1442《S字クランクのなやみ》  返信記事数:12

相談期間は終了しました S字クランクのなやみ   相談者: hiro さん
   2003年2月25日(火) 14時37分

    今日仮免をもらうための試験を受けました。結果は途中中止。S字で半分脱輪したことと、クランクで完全に脱輪したことが原因でした。(両方左後輪でした)もう免許とるのあきらめようかと思っているくらい落ち込んでます・・・いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
<返信記事数 12

    【1】 RE:S字クランクのなやみ   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2003年2月25日(火) 14時47分
      こん○○わ、だーくです。

      Sとクランクの通過で落ちた事について、キツイ事いいますが・・・
      「受験するのはまだ早い、基礎的な部分ができていない」
      と言えます。

      クランクについてですが・・右→左クランクで説明します。

      1.まず、次に右折が待っているので、できるだけ左側に車体を持っていく。
      (その場合、前左輪の脱輪に注意)
      2.前輪のホイルキャップの中心とクランクの角と平行になる場所がきたら。すぐに右全開にハンドルを回す。
      3.通過する際、車体の左前方の接触に注意。
      4.右折が完了したと思ったら、すぐに左折の準備にはいるために、右寄せにする。
      5.ポイントにさしかかったら、すぐにハンドルを左に回して対応。
      6.通過が完了すれば、すぐに方向指示器。

      Sについて
      1.Sに入るときには要注意。接触しないように。
      2.まず、右前輪に神経を集中、右前輪の通過コースさえ間違えなかったら脱輪はない。
      3.右から左にさしかかるポイントを見極め、そこで右前輪に神経を集中させる。(コースの端を左前輪で沿っていくように走行)


    【2】 説明の訂正   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2003年2月25日(火) 14時49分
      Sについて
      3.右から左にさしかかるポイントを見極め、そこで左前輪に神経を集中させる。(コースの端を左前輪で沿っていくように走行

      訂正します。


    【3】 RE:S字クランクのなやみ   相談者:hiro さん
       2003年2月25日(火) 14時53分
      詳しい説明ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。確かに基礎が身についていないのかもしれません。延長してがんばります。

    【4】 RE:S字クランクのなやみ   回答者:まさ さん
       2003年2月25日(火) 23時25分
      なんか極度に緊張しちゃったんじゃないですかね?
      それまでに教習で何度もやったことだし、みきわめも受かったんですよね?
      あせらず教習どおりにやることが大事だと思いますよ♪

    【5】 RE:S字クランクのなやみ   相談者:hiro さん
       2003年2月26日(水) 9時41分
      まささんありがとうございます(^_^)最近脱輪はしていなかったので大丈夫かなと思ったら脱輪してかなりへこんでました。
      気をとりなおしてがんばります。

    【6】 RE:S字クランクのなやみ   回答者:mkn さん
       2003年2月28日(金) 0時3分
      mknと申します。初めまして。

      だーくさんが見事に(さすが!)説明して下さっていますが、そのあたりはいつもは無意識のうちにできておられたのではないかと思います。検定の時にはハンドルを回したり右(左)寄せの場面で速度がありすぎたのではないでしょうか。

      私も、加速チェンジや安全確認で散々オーバーした割にはS字クランク、縦列方向変換や車庫入れは何となく一発でクリアしていました。ところが検定ではどれもかなりきわどい通り方でした。大体何かの拍子にクラッチを上げすぎてのことがほとんどだったように思います。

      「焦りのせい」で片づけて良いかどうか分からないのですが、検定の時ってどうしても「前へ前へ」という気分になりがちですね...。


    【7】 RE:S字クランクのなやみ   相談者:hiro さん
       2003年2月28日(金) 16時40分
      mknさんありがとうございます☆早く検定を終わりたい一心だったのでスピードを十分に落としきれていなかったのも原因のひとつだったかもしれません(>_<)もう一回4日にがんばってみます。

    【8】 RE:S字クランクのなやみ   回答者:moki さん
       2003年2月28日(金) 20時8分
      断続クラッチできてるかい?できてるなら普通できるが・・・
      緊張してたんでしょう。

      まあこんなところで言うのもなんなんですが、やっぱりアドバイスなんかありません。車の運転というものは慣れがほとんど全部ですからね・・・。
      人に言われてすぐにハイできた。なんてもんじゃありません。
      だーくさんの言ってることだってアドバイスというか教官の言葉そのまま(・・・というか技術面ではそのアドバイスしかない。)
      ここのページではそんな感じのアドバイスをするよりその人の身になった声をかけてやるべきではないでしょうか?技術的な事は学校でいくらでも教えてもらえるわけですし・・・。もっと精神的なアドバイスの言葉をかけてやるほうがいいと思います。
      ちなみにこんなことを言っている私はS字クランクで4回、修了検定で5回オーバーしてます。
      失礼かもしれませんが、あの乙武さんも運転しているのですからあなたでも絶対できます!がんばって!


    【9】 RE:S字クランクのなやみ   回答者:MT さん
       2003年2月28日(金) 23時3分
      AT車であればクリープ現象とブレーキを利用してゆっくりと1つ1つのコーナーをクリアしていけばいいと思います。左後輪が脱輪するということなので、左折の時はもう少し内輪差を意識して、少しだけ前に出して左折していけば大丈夫だと思います。くじけずに頑張ってください

    【10】 RE:S字クランクのなやみ   相談者:hiro さん
       2003年3月1日(土) 0時25分
      mokiさん、MTさんありがとうございます。今日、やっと教習所に行って延長の予約をしてきました。もう一回がんばります!!

    【11】 RE:S字クランクのなやみ   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2003年3月1日(土) 14時31分
      mokiさんへ

      >ここのページではそんな感じのアドバイスをするよりその人の身になった
      >声をかけてやるべきではないでしょうか?技術的な事は学校でいくらでも
      >教えてもらえるわけですし・・・。もっと精神的なアドバイスの言葉をか
      >けてやるほうがいいと思います。
      技能試験(検定)を受験し、そのクランクとS字ができれば合格可能(試験中止の場合は特にその箇所の練習をする事は必須)と私は思いましたので、クランクとSの通過方法を説明しました。
      私自身がhiroさんに「やればできる、必ず取得できますよ」と言うような一言抜けていました。
      そのことについては配慮がなかったと反省します。

      技能試験(検定)を受験し、合格するにはある一定の運転技術が必要です。
      しかし、メンタル面の支えになっただけで普通免許取得ができますか?
      ポイントを説明する人間がいても良いのでは?
      指導員さんにも色々な方がいますが、中には満足な説明もできない人も現実に存在しますし、どんな指導員に当たっているのかも不明です。
      教習所の指導能力が不十分だったとも言えますよ!

      試験に落ちた場合はその悪かった部分を重点的に練習して、合格へ導く。これが指導する側の使命だと私は思っています。
      それで一発中止となる部分の通過方法を説明しました。

      技術アドバイスと合格への方法を説明する人間も必要でしょう?


    【12】 RE:S字クランクのなやみ   相談者:hiro さん
       2003年3月1日(土) 22時12分
      実はだーくさんから聞いて初めてS字クランクのポイントを知りました。
      教習所で教官に聞いても、ただ「車体の位置を確認して危ないと思ったらバックしなさい」としか答えてくれませんでした。ですから「ホイルキャップの位置がクランクの角にきたら・・・」のような具体的な意見が聞けて非常に参考になりました。あくまでも私自身の意見ですが、技術を教えて下さる方、メンタル面で励まして下さる方、それはその方の性格によるものだと思います。なのでこれからも皆さんのやり方で相談者を励ましてくださればそれでいいのではないでしょうか・・・


<返信記事数12


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所