Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《教えてください》  返信記事数:11

相談期間は終了しました 教えてください   相談者: めぐ さん
   2003年1月30日(木) 2時11分

    私教習で毎回、カーブでハンドルを回すとき先生に、「もっと回さなあかん」とか「回しすぎ」とかいわれるんです。
    このカーブはどんだけ回したらいいとかがよくわからないんです。
    どうか教えてください。
<返信記事数 11

    【1】 RE:教えてください   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2003年1月30日(木) 2時18分
      こんばんわ、だーくです。

      カーブひとつによって、ハンドルの回す具合が違ってくるのは当然の話です。
      早い話を言えば、車両感覚になりますが、

      右カーブを曲がることを想定として説明します。
      ○カーブの先をみて運転することを心かげる。
      ※車は視線に対して自然に動いていきます(というか、自然にそう運転してしまう。)
      ○白線(ガードレール)等に車を接触させないように、車の左前に集中してあわせてみるイメージで走行。
      ※左前だけ見ていては実践では事故しますよ。^^

      ハンドルを回す具合は頭で考えるより、実際に運転し、カーブになれることが一番早い習得方法かと私は思います。


    【2】 RE:教えてください   相談者:めぐ さん
       2003年1月30日(木) 2時36分
      だーくさんどうもありがとうございました(^ー^)
      教えていただいたことをしっかりと頭にいれて次からは頑張りたいと思います★☆★

    【3】 RE:教えてください   相談者:めぐ さん
       2003年1月30日(木) 2時45分
      もうひとつ教えてください。安全確認のこのなんですが、順番はルームミラー、サイドミラー、合図、目視というのを教習で教わりました。その手順は覚えているのですが実際車に乗って安全確認すると私はルームミラーやサイドミラーを適当に見ているような気がするのです。
      あと、この手順を行うときと行わないときというのはあるのでしょうか

    【4】 RE:教えてください   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2003年1月30日(木) 12時33分
      こんにちわ、だーくです。

      安全確認についてですが・
      各地域によって「教習所、練習所」に不思議と違いがあります。

      当方、奈良県での方法では
      ○目視→合図→目視でも通用します。。(試験場では)
      ○ルームミラー→合図→サイドミラー→目視でもokです。

      さて、そのことはさておき、、

      適当にみてしまう、そんなことは確かにありえますね。
      慣れないときはそのようなことがあっても仕方ないと思います。

      私個人の考え方で言ってしまいますが、
      ○教習所にいるときは「オーバーリアクション(大げさに首を振って確認)」
      に重点を置き、安全確認をしていなかったという指摘を受けないようにすることが一番の目的となってしまいます。

      しかし、実践(免許を取って一人で運転するとき)には他車や障害物等に気をつける必要があります。

      ルームミラーは、後方の安全を確認する。
      合図は、他車に自分の進路変更や右左折を知らせる。
      サイドミラーは自分の車の向かう進路の安全を確認。
      目視は、サイドミラーの死角を確認するためにする。

      そんな感じの意味合いがありますので、、、

      「安全確認は必要です」

      合図の必要、不必要に関しては、
      原則的には車線変更と右左折には必要となります。

      緊急時(車が急に飛び出してきた)等の場合には必要はありません。
      というか、できません。


    【5】 RE:教えてください   相談者:めぐ さん
       2003年1月30日(木) 16時14分
      だーくさんありがとうございました。
      私のとこの教習所はルーム、サイド、合図、目視の順番でこの四つをパッパッパッとやるのができなくて、いつも遅れたりして。
      目視でもちゃんと見てるつもりでもほんとは見てなかったり。これは慣れたらちゃんと見れるようになるんかな(’’;)
      あと安全確認のことでしつこいんですけど聞いていいですか?ルーム、サイド、合図、目視は特に車線変更のときにすればいいのですか?右左折のときはそれほどの安全確認は必要ないですかね?

    【6】 RE:教えてください   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2003年1月30日(木) 16時35分
      教習の時は右左折の進路変更時も同じようにしっかり見るように言われると思います。

    【7】 RE:教えてください   相談者:めぐ さん
       2003年1月30日(木) 22時45分
      かねじゅうさんどうもありがとうございました(^ー^)/

    【8】 RE:教えてください   回答者:のの さん
       2003年1月31日(金) 2時54分
      こんばんは。
      右左折の時の安全確認は巻き込み注意ですので、やっぱり必要ですよ。
      とは言うものの…教習中はなかなかできないものですよね〜
      私もできるようになったのは免許とって自分の車に乗ってからでしたし。
      ミラー確認もけっこう、というかやってるフリだけでした。

      余談と言いますか、教習者車のルームミラーは見づらいと思います。
      でかいのに変えてから見やすくなりましたし…それとも慣れただけなのかな。

      ハンドルの話はだーくさんがやり方を説明されてますし、参考になさって下さい。
      焦らなくても時期に慣れて分かってくると思いますので。


    【9】 RE:教えてください   相談者:めぐ さん
       2003年2月2日(日) 23時53分
      ののさんどうもありがとうございました!
      それと、お礼言うの遅れてごめんなさい△
      安全確認は今しっかりやってないけど慣れたらちゃんとするようになりますよね(^^;)ていうか安全確認は絶対しないと危ないですよね〜㊟

    【10】 RE:教えてください   回答者:mkn さん
       2003年2月3日(月) 23時41分
      mknと申します。初めまして。

      私は大阪市内の教習所でしたが、安全確認の順序は「ルームミラー−指示器−サイドミラー−目視」の順でした。
      いずれの順序にせよ、パッパッとできるためには速度を充分に落としておくことです。これがないと安全確認をやっている暇がありません。私は教習の最初から最後までこれで手こずり、検定に一度ずつ落っこちたのもこれが原因でした。

      右左折時の安全確認は「巻き込み防止」のためと教わっておられるはずですが、私の印象ではそれプラス横の歩道の状況確認という意味も大きいと思いました。


    【11】 RE:教えてください   相談者:めぐ さん
       2003年2月5日(水) 23時53分
      mknさんありがとうございます!
      あと、お礼の返事遅くなってごめんなさい!
      今日修了検定受けてきまして、技能はなんとか受かりました!
      緊張してて安全確認の目視を忘れてしまって減点されたりもしたんですけど、受かってよかったです★


<返信記事数11


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所