Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《交通の流れに》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 交通の流れに   相談者: みなこ さん
   2003年1月26日(日) 23時24分

    ごぶさたしております、みなこです。
    今2段階を残り3分の1程度のところまで進んできました。
    あとは自主経路等が残っているのですが、いまだに交通の流れに沿っての運転が
    出来ていないと指摘されました。
    どうしても大きい道路などでの運転で回りに圧倒されてしまって・・・というのが
    現状です。
    安全確認は問題なく出来るのですが、慎重になりすぎて交通の流れに
    ついていけてないとの事でした。
    なにか良いアドバイスがあったらお願いします。
<返信記事数 5

    【1】 RE:交通の流れに   回答者:TRY さん
       2003年1月27日(月) 1時13分
      教習お疲れ様です。時々顔を出す人間です。よろしくお願いします。

      免許を取った今の自分から見ると、教習のレベルで交通の流れ
      に乗るのは逆に難しかった気がします。相対速度が違うからです。
      周りの車は法定速度より10〜20km/h速い車も多いと思います。

      だとすると、まずは周りより遅いなりに状況把握を正確にして
      いくのがいいと思います。例えば、ミラーを安全確認の時だけ
      見るのではなく、細かく見て常に気を配っておきます。周りの
      車をある程度把握できていれば、進路変更を指示されても落ち
      ついて対処しやすいでしょう。変更する車線に他車が後ろから
      来そうだったら、少し早めに合図を出したりとか、状況に合わ
      せて運転できるはずです。それぐらいのゆとりは欲しい、とい
      うことです。

      あと、進路変更の際に変に減速しないことでしょうか。流れを
      乱さないように。後ろの車がビックリします。自分は最初これ
      でよく注意されてました。
      それと、速度を出すところは出す、減速するところはする。基
      本的にこれの判断が的確であれば、円滑な交通になると思います。
      後は怖くなくなるまで慣れるしかないです。


    【2】 RE:交通の流れに   相談者:みなこ さん
       2003年1月28日(火) 21時57分
      TRYさん、アドバイスありがとうございます。
      私は今現在、ゆとりのある運転ができていなかったようです。
      TRYさんの言っていた進路変更の際の変な減速・・・これもやってしまっていました。
      確かに指導員に加速するように注意を受けた事もありました。
      やはりどうしても怖いという気持ちと、周りに圧倒されてしまってというので
      あせりながらの運転をしていました。
      私はMTでの教習を受けているのですが、減速ギヤチェンジに自信がないのも
      少しはあるのではないかと思います。
      これからはもう少し自信をもち、ゆとりを持って状況にあわせた運転が
      出来るように頑張りたいと思います。
      ありがとうございました。

    【3】 RE:交通の流れに   回答者:mkn さん
       2003年1月29日(水) 0時8分
      mknです。ペーパー状態がふた月近くになり教習の記憶が薄れつつあるのでごめんなさい。

      卒検の時に組んだ教習生が片側4車線、50km/h制限の道路をそれほど混んでもいないのに30km/hでとろとろ走って検定中に注意されていました。みなこさんの運転にそんなところがあったのでしょうか?

      以前から減速チェンジのことを気にしておられましたが、スピードを落としたら即減速チェンジしなければならない、と思っておられるところはないでしょうか。停止のための減速なら必ずしも減速チェンジの必要はありませんし、単に周囲の速度が落ちてきただけなら減速してクラッチを切ってしばらく走って様子を見てそれから、というくらいの気持ちでいいと思いますが...(これがまずいようならご指摘お願いします)。


    【4】 RE:交通の流れに   相談者:みなこ さん
       2003年2月1日(土) 22時3分
      mknさん、お礼が遅くなってすみません。
      mknさんのおっしゃるとおり、スピードを落としたら減速しないといけないんじゃ
      ないかと思いながら運転していた所がありました。
      最近ではなんとか少しずつゆとりをもって運転できるようになりました。
      減速チェンジも以前ほど苦手意識もせずにやっています。
      ただ、本日自主経路にて経路を間違えてしまって停止しようにも車両通行帯のない
      狭い路地でさらに後続車がかなり迫っていて・・・という状況にあせってしまって
      自分の運転が出来なくなってしまいました。指導員には「早めに右左折の合図を
      出せば後続車はよけて行きますよ」と言われましたが、私からしてみれば
      狭い路地で後続車がかなり迫ってて・・・という状況で右左折する30m点前で合図を
      出せる状況ではないように感じたのですがそういった点について
      何かご指導ありましたらお願いしたいのですが・・・。

    【5】 RE:交通の流れに   回答者:mkn さん
       2003年2月2日(日) 21時35分
      mknです。新スレッドによるといよいよ卒検とのこと。それはそれとして、

      みなこ「本日自主経路にて経路を間違えてしまって
      停止しようにも車両通行帯のない狭い路地で
      さらに後続車がかなり迫っていて・・・という状況にあせってしまって
      自分の運転が出来なくなってしまいました。
      指導員には「早めに右左折の合図を出せば後続車はよけて行きますよ」と
      言われましたが、
      私からしてみれば狭い路地で後続車がかなり迫ってて・・・という状況で
      右左折する30m点前で合図を出せる状況ではないように感じたのですが」

      ちょっと状況がわかりにくいのですが、「経路を間違えた−やむを得ず側道に入った−そこが狭い路地で後続との車間も狭い−指示器を出すタイミングがつかめなかった」ということと解釈して私なりに考えてみました。

      まず路地道の場合、交差点間が30m以下の場合があると思います。そうなると「30m前で指示器を出す」というわけには行きません。曲がろうとする交差点の一つ手前の交差点を通過してすぐに指示器を出すしかありません。どのクルマも「前がいつ右左折するかわからない」と考えて走っている「はず」です。それにこの手の道路はたいてい30km/h制限だと思います。30km/hといえば徐行の一歩手前ですから、後続も回避できる余裕があるはずです。指導員の「早めに右左折の合図を出せば」というのはそのあたりのことと考えてください。

      私はある指導員に「指示器や灯火は周りのクルマと会話するためのもの」と言われました。そう考えれば「指示器を出すのも消すのも早い目に」というのはごく自然なことだと思えるでしょう。

      回答になっているでしょうか?



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所