mknと申します。初めまして。1.発進。私は「BSはNHK、アロハ!」という語呂合わせをある人の教習日記で見て使っていました。シートベルトをしてシートの位置合わせ、ニュートラルとハンドブレーキを確認してキーを回す。そして合図を出してローに入れハンドブレーキを下ろして発進、というものです。
2.交差点と進路変更。私の通った教習所では「ルシサイ目(モク)」という語呂合わせを教えられました。ルームミラーで後方確認、指示器を出したあとサイドミラーと目視で巻き込み防止です。
しかしそういう動作もさることながら、最重要は確認作業に入る時に徐行しなければならないということです。徐行していなければ確認作業をする暇がないのです。私はこれが教習の最後の最後まで祟ってしまいました。