私もお二方の意見に同じです。免許取得後、13ヶ月経過しました。左折時の二輪車の巻き込み事故を既に3回、目撃しています。ルームミラーとドアミラーに見えない二輪車等を発見するために目視をするのですから・・・身内であろうがご自身の判断で運転してください。万一、事故が発生したときに、「お父さんが後ろを見なくてもいいから・・・」で、弁解できますか??ご参考までに・・・
By.Candy
かねじゅう「ただし気を付けて欲しいのは、初心者の場合は「見過ぎ」てしまう場合もあります」
ご質問を読んでいて私もかねじゅうさんの指摘のことを考えていました。私自身が左折時の目視が苦手中の苦手で、闇雲に左をきょろきょろやって「それではわき見」と注意されたことがあるもので。「見なくてもいい」とは乱暴なようには思いますが。
ドアミラーとフェンダーミラーを両方取り付けて片方は真横が映るように外側へ向けておくと結構便利そうですね。
それから走行中もある程度でいいので定期的にサイド・バックミラーを見て死角に入ってきそうな車両がないか把握しておくのも大切です