mknです。道路事情がわかりませんのでアドバイスしにくいところがありますがお許しください。以前、高速教習で組んだ教習生が取り消し再講習の上手い人で、ギアチェンジのタイミングが大変参考になったことを紹介しました。それを思い出しながら申しますと、
1.ローからセカンド。走り出したらすぐにセカンド、というタイミングでした。そのまましばらくセカンドで走ります。
2.大体30km/hになったらサードに切り替える。あまり速度計ばかり見ているわけにもいきませんのでこの辺は何度も乗って体感するしかありません。
3.40km/hあたりでトップ。ただし停止や減速のタイミングが近い場合はサードのままで走る。
加速チェンジのタイミングについてはこんなところでしょうか。私の教習ではゴーストップが短い間隔で現れましたので減速チェンジは高速教習までほとんど使うことがありませんでした。
「アクセルの踏み続け」は初めての路上でがちがちになってペダルから足が離れなかった、ということもあるかもしれません。私はそうでした。
「クラッチを早く踏みすぎ」というのは徐行、停止の時のことでしょうか?もしそうだとするとエンジンブレーキが利かないので危険だ、ということなのではないかと思います。
夜間の教習でしたか?最初の路上が夜間というのはちょっと苦しいかと思います。私の場合は夜間+どしゃ降りで路面表示は見えずミラーも利かずで、物理的にも心理的にも何も見えない状態でした。教習の中で経験しておくべき状況ではありますが、それにしても初路上は休日の昼間にしておけば良かったなと思い出します。
まあ気が付くとどちらかに寄りすぎていたり制限速度をオーバーしたりというのは誰でも通る関門です。これは慣れてきますから大丈夫だと思います。