Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《初めての路上で》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 初めての路上で   相談者: みなこ さん
   2003年1月9日(木) 22時57分

    こんばんわ。いよいよ今日から路上教習が始まったのですが、
    予想通りギアチェンジで面食らってしまいました・・・。
    ギアチェンジばかり気になって、ハンドル操作がおろそかになり気味になって
    気がつくと左に寄って走ってたり、規定速度を少しオーバーして
    走ってもいました(><)
    加速、減速チェンジのタイミングがうまくつかめずに1時間が終わって
    しまっていました。
    歩行者の存在、路上を走っている他の車の存在は、ひっきりなしに気になって
    いたのですが、何よりもギアチェンジばかりが気になって気がつくとたまに
    視線が下がっていたのも事実です。その結果が左寄りに走っていた・・・状態です。
    そんなんで停車中の車などの間隔が狭まって走っている形になってしまいました。
    あとは「アクセルの踏み続け」「クラッチを早く踏みすぎ」という点も指導員に
    指摘されました。
    わかりづらい内容になってしまいましたが、何かアドバイスなどがあったら
    お願いいたします。
<返信記事数 5

    【1】 RE:初めての路上で   回答者:mkn さん
       2003年1月9日(木) 23時33分
      mknです。道路事情がわかりませんのでアドバイスしにくいところがありますがお許しください。

      以前、高速教習で組んだ教習生が取り消し再講習の上手い人で、ギアチェンジのタイミングが大変参考になったことを紹介しました。それを思い出しながら申しますと、
      1.ローからセカンド。走り出したらすぐにセカンド、というタイミングでした。そのまましばらくセカンドで走ります。
      2.大体30km/hになったらサードに切り替える。あまり速度計ばかり見ているわけにもいきませんのでこの辺は何度も乗って体感するしかありません。
      3.40km/hあたりでトップ。ただし停止や減速のタイミングが近い場合はサードのままで走る。
      加速チェンジのタイミングについてはこんなところでしょうか。私の教習ではゴーストップが短い間隔で現れましたので減速チェンジは高速教習までほとんど使うことがありませんでした。

      「アクセルの踏み続け」は初めての路上でがちがちになってペダルから足が離れなかった、ということもあるかもしれません。私はそうでした。
      「クラッチを早く踏みすぎ」というのは徐行、停止の時のことでしょうか?もしそうだとするとエンジンブレーキが利かないので危険だ、ということなのではないかと思います。

      夜間の教習でしたか?最初の路上が夜間というのはちょっと苦しいかと思います。私の場合は夜間+どしゃ降りで路面表示は見えずミラーも利かずで、物理的にも心理的にも何も見えない状態でした。教習の中で経験しておくべき状況ではありますが、それにしても初路上は休日の昼間にしておけば良かったなと思い出します。
      まあ気が付くとどちらかに寄りすぎていたり制限速度をオーバーしたりというのは誰でも通る関門です。これは慣れてきますから大丈夫だと思います。


    【2】 RE:初めての路上で   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2003年1月10日(金) 9時2分
      こんにちはみなこさん上州児と申します
      初路上ですか、怖く、緊張したことでしょう、でもみなこさんだけがギヤチェンジとかハンドル操作が出来ない訳ではありません、26年ほど指導員をしてますが初路上はみんながみなこさんと同じように経験します、私も三十何年前はみなこさんと同じですごく怖くて車の運転なんて自分には出来ないんじゃないかと思いました、それが今では指導員ですから(笑っちゃいますよね)
      安心して下さい最初は誰でも同じです、運転は一つひとつの積み重ねです
      頑張りましょう

    【3】 RE:初めての路上で   相談者:みなこ さん
       2003年1月10日(金) 23時12分
      mknさん、いつもためになるアドバイスをありがとうございます。
      初路上はたしかに夜間でした。緊張と不安とが交錯しながらの運転だったので
      今思うとどこをどう運転してきたのかがすっぽり抜けてしまっていました。
      アクセルの件もクラッチの件もmknさんの言うとおりの事でそうなっていたものと
      思われます。
      教習後に指導員の方に「初めての路上で補助ハンドルや補助ブレーキがなかったから良いほうだよ」と言われました。
      次の教習ではmknさんの言っていたギアチェンジのアドバイスを参考に
      頑張ってきます。
      また何かありましたらよろしくお願いします。

    【4】 RE:初めての路上で   相談者:みなこ さん
       2003年1月10日(金) 23時26分
      上州児さん、初めまして。そして貴重なご意見ありがとうございました。
      私はこちらで何度か相談をさせていただいているのですが、半クラッチが
      とても苦手で1段階の修了検定の時まで必ず1度はエンストをしてしまうほど
      の状態でした。2度目の修了検定でエンスト無しで合格をいただきましたが、
      いまだに半クラッチに不安があり、路上でエンストしたらどうしよう・・・と
      言う位不安な状態で路上教習に挑んでます。
      今回路上ではクラッチの次に苦手なギア操作にも不安が生じてどうしても
      セカンドに入れているはずなのにトップに入っている気がしてならない感じで
      いました。
      最初はみんな同じ・・・という上州児さんのご意見で少し気が楽になりました。
      そういえば教習所に通い始めた頃、所内での初めての運転の時に肩や腕に力が
      入りすぎて筋肉痛みたいになったのを思い出しました。
      今回も初めての運転で確かに肩や腕に力が入っていました。
      次はもう少し肩の力を抜いて頑張りたいと思います。
      ありがとうございました。

    【5】 RE:初めての路上で   回答者:mkn さん
       2003年1月10日(金) 23時51分
      みなこ「セカンドに入れているはずなのにトップに入っている気がしてならない」

      あ、これもあったんですか。私はもっとひどかったです。
      始めはほぼ100%サードをオーバートップに入れておりまして、1時限で終わるべき加速チェンジで3時限を費やしました。あわてて戻すとセカンドではなくトップだったりしまして、教習が終わりに近づいても何かの拍子にしでかすことがありました...。

      自分で運転してみて初めてわかったのですが、シフトレバーってすごく軽く動くんですよね。古い路線バスの印象がしみこんでいたせいで苦労しました。
      どうもシフトレバーを上から握りしめるとうまくいかなかったようです。教習でも「レバーの側面を押すようなつもりで」とよく言われました。シフトレバーはポジションから外して放って置くとセンターのニュートラルの位置に戻るようになっていますからその位置から押して(引いて)やるくらいで良いと思います。
      私は握力が強い方なのでセカンドからサードへは親指と人差し指の間(手相で言う生命線の出ているあたりです)で押すくらいで充分でした。

      みなこ「初めての路上で補助ハンドルや補助ブレーキがなかったから良いほうだよ」
      ご立派です。私など初路上の交差点はほとんど補助ハンドルでした。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所