KINと申します。こんにちは。だんだん点数がよくなっているのですから、めげずに頑張って勉強してください。
3回の試験で、ご自分が不得手な項目がどこにあるか、覚えていらっしゃいますか?
学科の教本を最初から丁寧に整理しながら問題集を数多く解いて見てください。
教本の内容以外からの出題は無いはずですから、(2輪の問題も結構出題
されますよね)試験対策としては地道に進めて行かれる事をお勧めします。
しかしこれは非常に時間がかかることでもあります。
受験勉強は忍耐との闘いでもあります。焦らずに少しずつ問題を解決なさって
いってくださいね。わからない問題がありましたら、こちらの登録回答者の
皆さんやベテランの方、受験して合格したばかりの方など、いろいろな方から
アドバイスを頂けます。
受験期間はまだありますよね。ちょっと深呼吸でもして、初めて受験される
つもりで気分を入れ換えてください。終わってしまった事は引きずらない
ようになさってくださいね。
数十回受けても受からない、と嘆いていらっしゃる方の投稿もありました。
まだ3回、諦めるのは早いと思いますよ。