Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《ご近所をぐるぐる》  返信記事数:3

相談期間は終了しました ご近所をぐるぐる   相談者: 虹の色 さん
   2002年12月9日(月) 23時54分

    ここでご相談させていただいたおかげで、
    免許を取得することが出来、もうすぐ2ヶ月が過ぎようと
    しています。

    2ヶ月の間、2〜3日に一度は車に乗るようにしているのですが、
    どーにも、「こわい」が先にたってしまい、
    歩いて10分程度のご近所へ車で行くのがやっとです。

    慣れるためには乗車するしかないと思っていますが、
    こんなにおんなじ所ばかりグルグルやってて、
    上達するもんだろーか、と最近、思うようになりました。
    頑張って、遠出すればよいのでしょうが、
    どーにもこーにも、まだ、こわいです。。。。。

    また、私の実家へ行く道なのですが、車が二台やっと通れるような道
    を通らなければなりません。長年他人の助手席で通ってきた道なので、
    リゴウするポイント地点がどこかというのは、何となくわかるのですが、
    やっぱり、あまりにもこわくていけません。。。

    もっと慣れてから行くべきなのか。
    それとも頑張って行ってみないと慣れないものなのか。。
    臆病者なので、悩んでいます。

    くだらない質問で申し訳ありません。
    何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

<返信記事数 3

    【1】 RE:ご近所をぐるぐる   回答者:kin さん
       2002年12月10日(火) 8時46分
      KINです。こんにちは。

      私も乗車はいつでも怖いですよ。もしできるなら自主経路みたいに、市内の
      大きな地図を用意して、ここからここまで、というように目的地を決めて
      そこに行けるように練習されてみては如何でしょう?でも勝手のわかっている
      道も怖いですから、勇気はいりますね。どこかで「怖い」を打破しないとその
      先に進めない、ということはあります。

      若葉なのですから、多少のぎこちなさはご容赦、くらいに考えて、とにかく
      人や自転車への接触にだけは気をつけて、後は教習所で習ってきた事を
      少しずつ実践してみることが大事だと思います。
      それに対してクラクションしたり嫌がらせをしたり煽ったりしてくる心無いドライバー
      もたくさんいますが、「初心者ですー!ご勘弁〜!」で、今のところは
      無理ないかと思います。

      「怖い」という意識は誰でも持っているものです。しかもその上で、やってみよう、
      という気持ちを持ち上げる事は大変ですよね。私も行った事の無いスーパーの
      入り口がわからず、歩道を走ったりした事もあります。斜めの十字路で
      優先のはずの左折車に強引に割って右折したこともあります。信号待ちで
      スーパーの入り口を塞いでしまって渋滞を引き起こした事もあります。

      誰だって事故はおこしたくないものです。きちんと初心者であることを提示して
      走っているのですから、もう一歩、「怖い」という出口を抜け出す勇気を
      持ってください。経験を積むことで慣れてきます。


    【2】 RE:ご近所をぐるぐる   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年12月10日(火) 9時16分
      こんにちは虹の色さん
      kinさんもおっしゃってますが私も運転中はいつも「怖いという意識」は持ってます
      何故かと言いますと運転はこれで「完全、完璧」というものはないのです、何回通っても全く同じはないのです、信号待ちをしていても上の高架道路から車や荷物が落下したり、信号無視でスピードの出しすぎで体当たりしてきたり、それは様々です考えればキリないけど少なくても自分の運転だけは安全でなければならないと私は思って運転しています、だから「怖い」といつも思って運転している訳です

      又、2〜3日に一度10分くらい練習しているとのことですが練習としては良いことだと思いますが30〜60分くらいに練習時間を延長しても良いと思います(道路には拘らないほうが良いと思いますが、行き違いが困難な道路、車線変更を頻繁にしなければならないような道路は避けたほうが良いと思います)
      頑張って下さい


    【3】 RE:ご近所をぐるぐる   相談者:虹の色 さん
       2002年12月11日(水) 0時1分
      kinさん、上州児さん、アドバイスありがとうございます。

      「こわさ」を乗り越えて、頑張って乗り続け、やはり経験知を
      増やしていくしかないのですね。

      本当に、考えれば考えるほど、「人をひいちゃったらどうしよう」、
      「ぶつけちゃったらどうしよう」「後ろに乗せてる息子を殺しちゃったら
      どうしよう」と、車を発進させる直前までドキドキしています。
      乗っている時は、さほど緊張もしないのですが、帰ってきてから、
      毎回、頭を抱えております。

      さすが、教習所で問題児もとい問題おばさんだっただけはあるなと。。。

      でも、勇気を出して、少しづつ色んな場所へ行くしかないですね。
      少しづつ時間も増やしていこうかな。
      教習所の自主経路を思い出して、地図とにらめっこしてみます。

      初心者マークつけてるうちに、「ごめんなさい」をたくさんして、
      頑張って安全運転できるドライバーになりたいと思います。
      勇気をいただいてありがとうございました。

      また、何か悩みがありましたらご相談にのってくださいね。



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所