ゆうりんどうさん、お返事有難うございます。
私も、一人のドライバーになったんだな・・。と思うと嬉しい反面、
やはりそれだけの責任を背負うと言う事なので、しっかり安全に努めよう
と気持ちを引き締めたいと思います。
私も「AT限定」ですよ〜。
でも、私も実は“限定解除”やる気なんです(笑)
初心者マークが取れる頃に行くつもりです。
その為には、まずゆうりんどうさんの言われるように毎日運転して
慣れていかないといけませんよね。
お一人で運転されているなんて尊敬です。
私も、一人で運転する自信がつく様、暫くは隣に父に乗ってもらって
がんばりますね。車オンチおばさんいつもお返事下さって有難うございます。
車オンチおばさんの励ましのお言葉嬉しかったです。
昨日は、喜びのあまり友人とつい飲みすぎてしまいました・・(^-^;)
(ご褒美あげ過ぎですね。)
私も、安全運転でずっと乗れるドライバー目指します!
せっかく手にした免許ですもんね。
えいちゃんさん、初めまして。お返事有難うございます。
私も、車社会の仲間入りです。正直、大人だなぁ〜と思いました(笑)
安全運転に努めたいです。
ところで、指導員をされているえいちゃんさんにお聞きしたいのですが、
一人指導員の方に、お礼を言いたい人がいるんです。
本当は、今までの先生皆に伝えたい位の気持ちはあるのですが・・。
その指導員の方は、本当に一生懸命指導してくださって、
縦列の時も担当してくださったのですが、教習時間終了の音楽が
流れても、まだ教えてくれてたんです。
4.5回担当してもらいましたが、その指導員の方のお陰と言う部分は
かなりあると思うんです。ですので、報告を兼ねたお礼を言いたいんですが。指導員の方は、毎日大勢の生徒を見るので覚えてくれているか不安なんです・・・。迷惑に思ったりしませんか?
何よりも、あの“指導員室”の扉を開くのが怖い(笑)んですが・・。
他の方はどうされているのでしょうか?
長々と書いてすいません。