Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《高速でのシフトアップ》  返信記事数:8

相談期間は終了しました 高速でのシフトアップ   相談者: ぶるぺ さん
   2015年12月27日(日) 21時13分

    こんにちは、以前こちらで相談させていただき、ドイツで無事に MT 免許が取れたぶるぺです。
    免許取得後 1 年は下道ばかりを練習し、最近ようやく高速に挑戦しようと思うに至りまして、また質問させてください。

    教習中、高速は、3速で 50−70km/h へ加速・合流。
    合流後はそのまま一気に 3速 → 6速へシフトアップと習い、それを実践していました。

    現在乗っている車は 5速のガソリン車ですが、本当に 3速 → 5速へと、4速を飛ばしてシフトアップして良いものか迷っています。
    というのも、ネット等では、3速 → 4速 → 5速と一段ずつ上げるのが普通と言う様な情報が多い様な気がします。

    一方で、これまでの経験から、3速走行中、周囲の確認等でモタモタしていて、気付けば 50km/h を超えていたと言う場合に、そこから 4 速に上げると、エンジンブレーキが効いた様な感じで減速感があります。
    『高速で減速感を感じるのは嫌だな…』と思うのですが、すると、やはり、3速 → 5速へと、4速を飛ばして、一気にシフトアップした方が良いのでしょうか。

    どうぞよろしくお願いいたします。

<返信記事数 8

    【1】 RE:高速でのシフトアップ   回答者:登録回答者 Hiroko1225 さん Hiroko1225さんからのメッセージ
       2015年12月28日(月) 7時29分
      >合流後はそのまま一気に 3速 → 6速へシフトアップと習い、それを実践していました。

      ワタシ、一応競技ライセンス持ってるけど6速MTで、そないな方法あるん?知らなかったわ(;一_一)確かに、一部のサイトでギヤ飛ばしても構へんて書いてあるのは知ってるけど。MT車の操作に慣れとったら有りかもしれへんわ。
      まあ、今の電子制御ATはコンピュータが2か3速から5か6速、ODへセレクトするなんて珍しくないし・・・

      でも、よく読んでみたらドイツで取得しはったんやね(´∀`*)
      もし習うていた時の車がディーゼルエンジンやったら、トルクあるから3速から6速入れても大丈夫やろね。ガソリンエンジンみたいに回転数も上げられへんし。

      今度、親しい自動車評論家に聞いてみるつもり。はるかちゃんは、どない思う?

      ワタシは、あいさに国産小型車の5速MT運転してても、一般の高速道路の合流加速でギヤ飛ばししたことないしね(。-_-。)あなたの車、排気量大きいのかしら?

      答えになってへんけど、正しい思わはるのやったら続ければエエて思います。


    【2】 RE:高速でのシフトアップ   回答者:登録回答者 しま さん
       2015年12月30日(水) 16時52分
      シフトアップのタイミングは状況によって違います。車種によっても大きく異なります。絶対にこうしなければならないという決まりもありません。結果としてスムーズに運転できれば良い操作といえます。
      ただし、ほとんどの車は一段ずつシフトアップする設計になっています。なので、日本の教習所で段数飛ばしのシフトアップを教えることはまずありません。
      基本を理解した熟練者が理由があって行うのは何の問題もないと思います。
      ドイツの指導法は何か理由があるのでしょうか?とても興味深いですね。
      少なくとも、高速ギアになればなるほど加速力は弱くなることを理解したうえで行うべきです。

      > 一方で、これまでの経験から、3速走行中、周囲の確認等でモタモタしていて、気付けば 50km/h を超えていたと言う場合に、そこから 4 速に上げると、エンジンブレーキが効いた様な感じで減速感があります。

      高速道路の本線へ流入する場合のお話しですね。
      例えば本線の流れが100km/hだったとして、50km/hそこそこで5速に入れてしまうと加速力が弱くなり流入が難しくなってしまいます。(そのまま50km/hで走行を続けるのなら燃費の節約になるかもしれませんが)加速力の強い3速→4速で100km/hまで加速してから5速に入れるべきでしょう。

      「そこから4速に上げると、エンジンブレーキが効いた様な感じで減速感があります」ということですが、アクセルを踏めば減速はしないはずです。
      クラッチを繋いだときにガクンとショックがあり速度が落ちるようであれば、それはクラッチを切っている時間が長すぎてエンジンの回転が落ちてしまった状態です。
      技術的な問題だと推測します。


    【3】 RE:高速でのシフトアップ   相談者:ぶるぺ さん
       2015年12月31日(木) 3時53分
      Hiroko1225 様

      やっぱり、ギア飛ばし (って言うんですね) は、普通はしないんですね。
      教習車はディーゼル車でしたが、自分の現在の車も含め、排気量とか詳しい事はわからないです。。。

      まだ一度も一人で高速を走った事が無い程の初心者ですので、難しい事はよくわかりませんが、今後は 1 速ずつ上げながら合流する練習をしようと思います。

      どうもありがとうございました。


    【4】 RE:高速でのシフトアップ   相談者:ぶるぺ さん
       2015年12月31日(木) 4時21分
      しま 様

      私の書き方が悪かったかもしれませんが、この方法がドイツで一般的な指導なのかどうかは不明です。
      とにかく運転が下手な私 (最初は、恐怖でアクセルを踏み込む事すら落ち着いてできなかったもので…) が、なるべく手順少なく合流できる方法を教えてくれたのかもしれません。

      でも、今回こちらで、1速 ずつ上げて行くのが普通だとわかり、年末年始の交通量の少ない間に少し自分で練習してみようと思います。

      ちなみに、ご説明いただいている 100km/h の流れの場合、高速前のぐるぐる回る所では 3速、その後直線の加速レーンで 3速 → 4速 に上げて 4速 で本線合流、合流後も加速を継続して 100km/h 近くまで車速が上がってから 4速 → 5速 という感じでしょうか?

      › それはクラッチを切っている時間が長すぎてエンジンの回転が落ちてしまった状態です。
      という事は、やっぱり私がモタモタしているという事ですね。
      5速・6速 は遠い所にギアを入れないといけないので、今の所、どうしても少しゆっくりになってしまうのですが、こちらも練習あるのみですかね。
      頑張ります。どうもありがとうございました。


    【5】 RE:高速でのシフトアップ   回答者:登録回答者 しま さん
       2015年12月31日(木) 18時59分
      なるほど、ディーゼル車6速МTで教習を受けていたのですね。ディーゼルエンジンは高回転が苦手な反面、低回転トルクがあります。なので、3速→6速へのシフトアップも合理性があるのかもしれませんね。(ちなみに最近のディーゼル車は高回転域まで回るものもあるようですが)
      私は、ディーゼルМTといえばトラックしか乗ったことがないのであくまで推測です。

      > ちなみに、ご説明いただいている 100km/h の流れの場合、高速前のぐるぐる回る所では 3速、その後直線の加速レーンで 3速 → 4速 に上げて 4速 で本線合流、合流後も加速を継続して 100km/h 近くまで車速が上がってから 4速 → 5速 という感じでしょうか?

      おぼろげながら状況が見えてきました。
      一般的な5速МTガソリン車でしたら、概ねおっしゃるような感じでよいと思います。

      要点を言いますと、100km/hの流れに流入するには、できるだけ加速車線で100km/hにしておくことです。速度差があればあるほど進路変更は難しくなりますから。
      また、強い加速を得る為に大切なのは、ギアチェンジの動作を素早く行うのではなく、手前のギアで強い加速をしてからその上のギアにチェンジすることです。

      回数を重ねれば体感で分かってくると思います。がんばってください。


    【6】 RE:高速でのシフトアップ   回答者:登録回答者 Hiroko1225 さん Hiroko1225さんからのメッセージ
       2016年1月1日(金) 11時37分
      Hirokoです。

      昨日、自動車評論家のSさんに質問しました。

      答えは、車種や排気量にもよるけど5速MTだったら合流前4速にしておいて、あとは本線側の流れを見ることに集中する方が安全だって。本線に入ったら5速(オーバードライブ)に入れて巡航速度(100km/h)を保てばOK、慣れるまでこの方法で大丈夫との見解でした。「今、何キロ?今、何速?」とか気にし過ぎとったら、危ないからね。

      1速は重い車体を発進させる為、大きなチカラが出せる様になってるけど速度が出せないギヤ、2速は発進させた車体を力強く加速させるステップ的な役割、3速は巡航速度の近くへ持って行く為のギヤ、4速は巡航速度(制限速度)を保つ為のギヤ、5速は巡航速度で滑らかに走行させる為、エンジン回転数を低く抑えるオーバードライブ、こないな感じかな?

      ディーゼルの乗用車て、国産やとマツダのデミオがMT6速車、50Km/hで6速入れても余裕で巡航出来るしね、やっぱディーゼルて、運転しやすいて思うわ(´∀`*)


    【7】 RE:高速でのシフトアップ   相談者:ぶるぺ さん
       2016年1月6日(水) 6時33分
      しま 様

      お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
      毎回、ご丁寧なご教示どうもありがとうございます。

      しま様のコメントを何度も読み返し、今の自分にとっての一番の課題は、『十分に加速できる様になる事』 かなと思いました。高速での合流時にも、ギアチェンジの際の手前のギアでの加速時にも、『十分な加速』 が大切なのだと理解いたしました。

      おかげ様で、年明けより、下道走行時のギアチャンジの際にも、手前のギアで、一息長めに/一段深めに、ペダルを踏み込む事を意識して乗っています。『体感で分かってくる』 レベルにまで早く到達したいなぁと思いながらですが…。苦笑

      こちらで 1 年半以上かけてやっと取れた免許ですので、少しずつでも練習して、2016 年中に Autobahn に乗れるようにしたいと思っています!!!
      本当にどうもありがとうございました。


    【8】 RE:高速でのシフトアップ   相談者:ぶるぺ さん
       2016年1月6日(水) 6時47分
      Hiroko1225 様

      お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
      大変分かりやすいご説明、どうもありがとうございます。

      › 合流前4速にしておいて、あとは本線側の流れを見ることに集中する方が安全

      はい、そうします!
      教習時の私は、焦ってしまって、本線の流れをしっかり確認できませんでした。 その結果、まさにご指摘通りの 『今、何キロ? 今、何速?』 状態でした。 (よくぞ免許が取れたものだと、今更ながらに思います…。冷汗)

      ギア段ごとの詳細のご説明も、本当にどうもありがとうございます。
      こちらでは、こういう説明は無かった (あるいは、私がドイツを理解しきれていなかっただけかもしれませんが…) と思いますので、とても参考になりました!!! (手帳にメモりました。)

      お知り合いの方にも訊いてくださったそうで、どうぞよろしくお伝えくださいませ。 いただいたアドバイス通り、しっかり練習に励みます。



<返信記事数8


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所