Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《免許が取れるレベルの運転に必要な事》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 免許が取れるレベルの運転に必要な事   相談者: ブルペ さん
   2014年7月21日(月) 8時46分

    初めまして、本来は自分の指導教官に確認すべき事なのですが、言葉の壁によりイマイチ細かな所まで意思疎通ができませんので、こちらで質問させていただきます。

    現在ドイツで教習を受けており、既に教習開始から一年が経過しました。私自身、若くもなく、ドイツ語もあまり理解できませんので、開始早々教官から『ゆっくりやって行きましょう』と言われ、これまでのんびりやって来ました。
    MT車で、最近ではエンストをする事もなくなり、基本的な操作(駐車・方向転換・坂道発進含)は、教官の指示通りにこなせる様になったと思います。が、そこからが進みません。

    最近受ける注意としては、路駐車輌が多い道で対抗車が来た場合、そのまま進んでも大丈夫なのか停まるべきなのかの判断がいまいち。
    あまり通った事の無い道を走る時など、ついつい車速が落ちてしまい、『もっと速く』と急かされる。
    時々ですが、(路中車輌や縁石に寄り過ぎて) サイドの距離をもう少し取るべきと言われる。

    これらの事には日々気を付けて教習を受けているつもりですが、一方で、これらは免許が取れてから、運転しながら慣れて行っても良い事では?と思ったりもするのです。(その考えがダメなのでしょうか?)

    教官からは、『ハンドルはOK』『シフトもOK』『でも、もっと落ち着いて』というコメントをバラバラと頂いてはいます。が、具体的に何ができていないのか、何に気を付けなくてはいけないのかという事が、イマイチわかりません。

    免許が取れるレベルに到達する為に、私に不足している事は何なのでしょうか?教官の言葉から、『ハンドルとシフト以外はOKじゃ無い』とも理解できるのですが、ハンドルとシフト以外とは具体的に何の事なのでしょうか?
    この様な限られた情報からで申し訳無いのですが、『○○ができていないのでは?』等、具体的に教えていただけると大変ありがたいです。

    因みに、高速はまだもう少し練習が必要と言われています。
    車速が低い・追越しが下手・前の車輌が急減速した際のブレーキ・シフトダウンが遅い・必要以上に緊張してしまう等、自分でもまだまだという自覚があります。

    ただ、高速に関しては、免許取得後すぐに運転しなくてはならない訳では無いと思うのです。免許が取れてから、下道で十分経験を積んだ後に高速を使える様になれればと思っていまます。

    運転は免許を取ってからが本当の練習と周囲からも言われています。が、その免許がなかなか取れずに悩んでいます。

    些細な事でもかまいません。また、『○○も▽▽もできていないのでは?』という厳しいご指摘でもかまいません。アドバイスいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

<返信記事数 4

    【1】 RE:免許が取れるレベルの運転に必要な事   回答者:登録回答者 Katsun.S さん Katsun.Sさんからのメッセージ
       2014年7月21日(月) 18時46分
      私自身、Deutschlandの交通事情や法律に関する情報に疎いので何とも言えないのが本音ですね。

      日本とは通行方法(右側通行・左ハンドル)も異なっていますし、マニュアル車がメインなのか?その辺りも不明です。

      ただ、ハンドルとシフト以外はOKという事なので、その通りなのかな?と推測出来ます。ハンドルのふらつきやシフトチェンジがスムーズではないという事でしょうか?

      大変申し訳ないのですが、やはり現地の指導員にお聞きになられた方が宜しいかと存じます。例えば、対向車が来ている際に回避するのか進むのかなどのマナーに関しては、Deutschlandの気質も習慣も、全てに於いて日本とは大きく異なっているのは間違いありませんので。


    【2】 RE:免許が取れるレベルの運転に必要な事   相談者:ブルペ さん
       2014年7月22日(火) 4時35分
      Katsun.S 様

      ご親切にご回答くださいまして、どうもありがとうございます。
      そうですね、その場所に応じた運転マナーの習得・教官との確認をも含めて教習なんですね。
      こちらで皆さんが頑張ってらっしゃるのを拝見しつつ、私ももう少し頑張ってみようと思います。
      答えにくい質問にも関わらずコメントくださり、本当にどうもありがとうございました。


    【3】 RE:免許が取れるレベルの運転に必要な事   回答者:登録回答者 しま さん
       2014年7月22日(火) 10時59分
      はじめまして、指導員のしまと申します。

      ドイツの免許事情について存じあげませんので、運転をするうえでどの国でも共通であろうと思われることをお話しします。

      >最近受ける注意としては、路駐車輌が多い道で対抗車が来た場合、そのまま進んでも大丈夫なのか停まるべきなのかの判断がいまいち。
      >あまり通った事の無い道を走る時など、ついつい車速が落ちてしまい、『もっと速く』と急かされる。
      >時々ですが、(路中車輌や縁石に寄り過ぎて) サイドの距離をもう少し取るべきと言われる。

      どの操作ができていないというよりも、「認知→判断→操作」を繰り返すリズムが悪いのではないかと推測します。

      カラオケを例に挙げると、歌い始めたら次の音程はどうだったっけと考えてる暇はありません。例え調子っぱずれになったとしても歌わなければ曲が進んでしまいます。うまく歌えなかったとしたら、次の機会に修正するしかありません。
      運転も同じで、リズムが必要です。できるだけ遠くの駐車車両を発見し判断を決め、その駐車車両を避けるときには次の駐車車両に対する判断を決めておく、というような流れをつくらなくてはなりません。駐車車両を避ける直前になってから、進むか止まるか考えても手遅れです。

      一言でいうと、迷わないようにすることです。

      >これらの事には日々気を付けて教習を受けているつもりですが、一方で、これらは免許が取れてから、運転しながら慣れて行っても良い事では?と思ったりもするのです。(その考えがダメなのでしょうか?)

      その社会のルールに従うのは前提ですが、ブルペさんの考え方には同感です。

      的外れなアドバイスでしたら、ご容赦ください。


    【4】 RE:免許が取れるレベルの運転に必要な事   相談者:ブルペ さん
       2014年7月23日(水) 5時27分
      しま 様

      大変わかりやすいご指導、本当にどうもありがとうございました。

      自分の日々の教習を顧み、ご指摘の「認知→判断→操作」の内、特に「認知→判断」がきちんと出来ていない事に思い当たりました。

      そう言えば、こちらの指導教官から時々「もっと自分で考えて」と言われていたのですが、それは恐らく「自分で 認知→判断 をしなさい」と言う意味だったのでしょう。私はその意味が理解できず「何故この教官は教えてくれないんだろう?」と思い悩んでいましたが、「そういう意味だったのか…」と何だか雲が晴れました。

      次回の教習では、遠くのターゲットを早めに確認する事・前もって「こうする」と自分で決めた上で操作する事を意識して頑張って来ます。

      「的外れなアドバイスでしたら」だなんて…。どストライクでした。
      行くべき道が見えて来て、やる気が回復してきました。

      インターネットで教習のご指導が頂ける本サイトは素晴らしいですね。
      本当にどうもありがとうございました。



<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所