Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《坂道発進》  返信記事数:6

相談期間は終了しました 坂道発進   相談者: 吉田高次 さん
   2014年3月25日(火) 6時59分

    はじめまして吉田です。
    当方わけあって県の試験場で受験します
    坂道発進のところもキープレフトと聞いたのですが、
    コース下見したところ坂道は3車線ほどありますがだだ広いです。
    自動車学校のコースは3車線に分かれて教官指定の車線にはいりました
    車線の分離なければど真ん中で発進かのうなのでしょうか
    またキープレフトはコース外でも守るべきなのでしょうか
    よろしくお願いします
<返信記事数 6

    【1】 RE:坂道発進   回答者:The池田 さん
       2014年3月25日(火) 20時23分
      はじめまして。

      坂道が3車線分あるなら、3車線分引いてあると思います。
      試験直前にどの車線に入るか説明されると思います。
      通常は手前のコースですが別な試験車両が止まっていればその隣、という具合に。

      コース外というと発着点のことでしょうか?
      だとすれば車を止めるところですので必然的に左に寄せることになりますね。


    【2】 RE:坂道発進   相談者:吉田高次 さん
       2014年3月25日(火) 23時42分
      早速の回答ありがとうございました
      当方の説明不足です。坂道は1車線で道幅が三車線分の広さです
      ですが分割はされていません
      初めての県の試験場なので全くようりょうがつかめません
      教官から指示があるのでしょうか
      またコース外でもっともっとわからないのがコース(外周)進入寸前です
      これは図がないとわかりにくいですかねえ
      しんにゅうは左キープレフト(外周の直線の延長)からか
      またどこから(その上記付近)進入してもokでしょうか
      コース外周外は車両通行帯車線がないのでわかりにくいです
      よろしくお願いします

    【3】 RE:坂道発進   回答者:The池田 さん
       2014年3月26日(水) 7時59分
      坂道で車線がなければやはり左よりが基本です。

      コース内に入る場合は、くねくねとならず素直に入る感じでいけばいいと思います、としかこの場では言えませんが、試験を申し込むとき、少し遅めにして2番目以降になれば前の方の運転を後部座席から見ることができるはずです。
      その運転の様子を見てみましょう。


    【4】 RE:坂道発進   相談者:吉田高次 さん
       2014年3月26日(水) 11時56分
      忙しいところありがとうございました

    【5】 RE:坂道発進   回答者:登録回答者 Katsun.S さん Katsun.Sさんからのメッセージ
       2014年3月26日(水) 19時50分
      池田さんのアドバイス通りで大丈夫でしょう。

      私は試験場受験に挑む特定届出教習所の指導員をしていましたが、ひとつだけ記すとすればダメ元で一度受験し、技能試験とはこういうものなのかという事を体験して頂ければと存じます。

      そう簡単に合格出来るものでもないので、殆どの人達は何度も試験場へ通います。自然と受験者同士で仲良くなれますし、試験についての情報交換なども出来ます。

      試験を担当する警察官も色々な人がいらっしゃいますが、警察組織は階級社会ですので礼節を重んじます。試験の開始時には、きちんと挨拶をし例え不合格になっても謙虚な姿勢でアドバイスを聞き、最後にお礼を言う事を忘れないでください。


    【6】 RE:坂道発進   相談者:吉田高次 さん
       2014年3月26日(水) 22時8分
      貴重なアドバイスありがとうございました
      参考にさせていただきます


<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所