●意味 道路の主要構造部を保護し、又は、車道の効用を保つため車道、歩道、自転車道または自転車歩行車道に接続して設けられている道路の端の帯状の部分をいう。 ●解説 車両制限令により、歩道のない道路を通行する自動車は、危険防止のため路肩に車輪をはみ出してはならないこととされています。 路肩が明らかでない道路では、路端から0.5メートル(トンネル、橋、高架の道路では0.25メートル)に車輪をはみ出してはならないこととされています。